朝は両親の通院のお伴
今日は母親が肩が痛いというので治療することに
しかし介護施設が電気治療をしないということで、医師と母親であれあれ?の話
母親の心臓にペースメーカーが設置してあるとかないとか
そんな馬鹿な!、母親の心臓にはステントしかありません!
だからMRIもできたんです!
聞こえたので、医師と母親の会話に割り込み
結果、電気とレーザー(超音波)治療をできることになりました(*´∀`*)
自分の心臓に何が入っているかぐらいは知ってて欲しいいなあ
しかし時間がかかるので、その間に薬局で両親の薬をもらっておきました
午後はお歳暮の発送へ
今日行ったクリニックの医師と看護師さんへ
それと近所の家2軒へ
父親の名前で贈っておきました
帰りにドラッグストアで、痛み止めローションタイプと目薬とブドウ糖を買った
痛み止めは右足に塗るため
松江城マラソンまでに治らなければ塗って走るつもり(もしかしたらDNFかもしれないけど)
目薬は最近疲れ目で目がかすむので
ブドウ糖は松江城マラソンの補給食
最近、フルマラソンで給食はこのブドウ糖だけ
20km以降の給水がある場所の前で口に入れて水やスポーツドリンクを飲む
これで何とかゴールまでもつようになった
でも今回買ったのは錠剤ではなく欠片になっていて、今までと違うので食べる時が少し心配
朝、クリニックから帰った時に楓が綺麗だったので写真に撮った
これが光が当たる横から

これは光が当たるほぼ斜め正面から

透けて見えて綺麗かと思ったが、遠くからだとダメだった
楓は結構たくさん植えているがなかなか大きくならない
桜と較べれば10倍遅い
鹿にも齧られるし・・・
明日は食料品の買い出し
〇ックハウスは特売日
お茶を淹れるポットが欲しい
うちの茶瓶だと茶かすの始末が不便
ランニングは明日も休養日
痛み止めが効くことが分かったので、ウォーキングはやってみる

にほんブログ村
最近のコメント