2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン
  •  12月3日 松江城マラソン
  •  11月19日 板鍋山登山マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 黄桜 | トップページ | 結局黄桜は »

2012年5月 4日 (金)

田植え

県北では田植えの時期は早めにゴールデンウィークに始まる。

我が家も5月3日から開始。

僅か3反ばかりなので、2日あれば充分。今日は早くも最終日。

昨日は雨がパラついたが、今日は晴れ間ものぞき田植え日和。

活躍するのはレトロな2条植。

Cimg0849

最近はほとんどが乗用の4条植だが、我が家はまだこれに拘っている。

大きな田圃は2つしかないので、小回りの利くこの田植機が勝手がいい。

植えるのは私なので、出来るだけ補植がいらないように田植機を操作する。

欠株は仕方ないが、植え方で補植が必要になるのは面白くない。

日当たりのいいところでは密に植え、日当たりの悪いところでは補植した方がいいくらい間をあける。

青が出来るくらいなら、穫れる量が少なくても熟れた米の方がいいのではないかと、コンバインで刈るときいつも感じるからだ。

だが、年寄りは数量に拘ってせっかく空けたところを補植してしまう。

Cimg0856

上の写真ような山に接した田圃が多いので、日当たりのいい手前側は欠株がないように注意して植え、山側は日当たり時間が短いので条間も広めに植え多少の欠株も気にしない。

これで収穫が増えるわけではないが、青い稲を刈るのは避けたいと思っている。

これもたまに田舎生活を手伝うこだわりである。

« 黄桜 | トップページ | 結局黄桜は »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田植え:

« 黄桜 | トップページ | 結局黄桜は »