2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン
  •  12月3日 松江城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 桜が咲きました | トップページ | 日本ハム戦 »

2013年5月19日 (日)

田植えが済みました

田植えが済んで、村を散歩してみました。

桜の花の盛りは済んで、今は藤が綺麗です。

これは近所の藤の花。

白い花が綺麗で、祇園の舞妓さんのようです。

Cimg1194

下は私が山から持ってきて植えた藤の花。

まだ成長途中で、今年は紫の花が咲きましたが、近所の藤のようになるのはまだ先のこと。これから剪定をして幹の形を作らなければいけないのですが、どうするか?思案中です。

Cimg1195

近所の田圃に生えたレンゲ草。

休耕田に自生しています。

Cimg1196

我が家の田圃は水も澄んできました。2条植えで植えた割には綺麗に植えられました。

乗用田植機に変える家がほとんどですが、我が家の作地面積では確実な赤字です。

今後どうするか全く先は見えません。

米以外に作ることも考えないと農業の継続は難しいように思います。

農機具メーカーが農機具代の支払いを米で受けてくれるとかないですかね。昔だったらやっていたでしょうが。そうでもしないと費用対効果を考えると合わないですね。

趣味ならいいでしょうが・・・。

Cimg1197

« 桜が咲きました | トップページ | 日本ハム戦 »

季節」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田植えが済みました:

« 桜が咲きました | トップページ | 日本ハム戦 »