田植えが済みました
田植えが済んで、村を散歩してみました。
桜の花の盛りは済んで、今は藤が綺麗です。
これは近所の藤の花。
白い花が綺麗で、祇園の舞妓さんのようです。
下は私が山から持ってきて植えた藤の花。
まだ成長途中で、今年は紫の花が咲きましたが、近所の藤のようになるのはまだ先のこと。これから剪定をして幹の形を作らなければいけないのですが、どうするか?思案中です。
近所の田圃に生えたレンゲ草。
休耕田に自生しています。
我が家の田圃は水も澄んできました。2条植えで植えた割には綺麗に植えられました。
乗用田植機に変える家がほとんどですが、我が家の作地面積では確実な赤字です。
今後どうするか全く先は見えません。
米以外に作ることも考えないと農業の継続は難しいように思います。
農機具メーカーが農機具代の支払いを米で受けてくれるとかないですかね。昔だったらやっていたでしょうが。そうでもしないと費用対効果を考えると合わないですね。
趣味ならいいでしょうが・・・。
「季節」カテゴリの記事
- 無職2日目(2021.04.02)
- のたりのたり(2021.02.22)
- 春です!(2015.03.04)
- おめでとうございます(2015.01.01)
- 秋ですね(2014.09.21)
コメント