広島ベイマラソン
復帰第2戦目。
5キロ、22分57秒。
息が苦しくて練習不足を感じました。
ほんとに練習してませんでいたから。
小学生の野球少年がペースメーカーになりました。
最後抜いたら抜き返されました。
弱いな~。
あとはフルを走ったゆーすけさんとヤスさんの応援をしました。
50メートルくらい離れたポイントを往復しながら、鬼コーチの如く「頑張れ~!」と。
苦しいのは分かっているんですが。
終わったあとは軽く一杯。これも楽しいです。
2週間後も楽しみです。
次は今度の日曜日に板鍋山登山マラソン。
これは苦しいぞ。
練習する暇がなくて、恐怖です。
5キロ持つかな?
« 広島県高校駅伝 | トップページ | 板鍋山登山マラソン »
「runマラソン」カテゴリの記事
- 福富ダム健康マラソンフェスタ(2025.03.20)
- 田幸ポプラマラソン(2025.02.16)
- 松江城マラソン(2024.12.01)
- 板鍋山登山マラソンとプラスワン(2024.11.17)
- 速報 ピクニックラン桜江(2024.09.08)
応援ありがとうございました
おもさん、足の故障を抱えての5キロを22分で走るのは怖くなかったですか
あの走った後の「牡蠣雑炊」
さらにその後のビール たまりませんね~
板鍋山登山マラソン頑張って下さい・・・と言うより故障しないように完走してください
投稿: ゆーすけ | 2014年11月18日 (火) 22時55分
さすがですね。
私は絶好調でもそんなスピードでは走れません・・・。
見習って鍛えなおします。
本当に応援ありがとうございました。
宮島でお会いしましょう。
投稿: ヤス | 2014年11月19日 (水) 19時36分
ゆーすけさんへ
足は不安でしたが、スコラ高原で一度走っていたので、慎重に走りました。
足の運びがねじれるのがいけないようで、左ひざを意識してはしりました。そうしたらなぜか右足が疲れました。
確かにここの牡蠣雑炊は美味しかったですね。でもフルを走ったあとでゆっくり味わえなかったのでは?でも他のところより美味しいですね。
板鍋山はほとんど登山なのでスピードはでません。だから大丈夫だと思いますよ。
宮島でまたお会いしましょう。
ヤスさんへ
平地の5キロは久しぶりでしたが、野球少年に引っ張られて走ったせいでこの記録がでました。一人で走ったら25分ぐらいかかったでしょうね。
宮島では苦手な下り坂があるクロスカントリーなので、ここでは慎重に走りたいと思います。終わったらまたここでも1杯やりましょう。
投稿: おも | 2014年11月20日 (木) 18時51分