手術回避!
6日に病院に行った結果、手術はしなくて済む状態といわれました。
レントゲンを見た医師が、「おうお、いい位置に骨がいっとる」、とのことでした。
剥がれた骨の位置が問題だったのですが、なんとかなりました。
次は13日にギブスを一部切り取って、腕が動くようにするそうです。
完全にはくっついていないのですが、長くギブスをしていると腕が硬縮するので、それを防ぐためだそうです。
さあ、どこまで動かせるのか、リハビリになるのか楽しみです。
« おめでとうございます | トップページ | リハビリ開始 »
「故障」カテゴリの記事
- 今日も走った、2.8キロ(2016.03.17)
- 走った!(2016.03.15)
- 走れん(2016.03.13)
- 痛い痛い(2016.03.09)
- 錦帯橋ついにDNS決定!(2016.03.01)
よかったじゃないですか
もちろん以前動かせてたくらいまでリハビリしましょう
もう今年は怪我は無しにしましょう
投稿: ゆーすけ | 2015年1月 8日 (木) 22時21分
ゆーすけさんへ
ありがとうございます。
今年は怪我のないように走りたいと思います。
投稿: おも | 2015年1月 9日 (金) 11時32分
順調に回復しているのですね。
私も夜のRUNは、懐中電灯にピカピカたすきをかけて、自分も、そして周囲からも見えるようにして走っています。
数年前は、暗闇でも明かり無しで走れたのですが、最近はだめです。
目が弱ったのもありますが、こわいです。
お互い気を付けましょう。
投稿: ヤス | 2015年1月 9日 (金) 20時27分
ヤスさんへ
ありがとうございます。
なんとか手術せずに治りそうです。
ヤスさんがされているように夜は気を付けて走ってください。
私が転んだのは広大脇のががらの交差点下にあるバス停付近です。
暗いと見えないところに縁石がありますので注意してくださいね。
投稿: おも | 2015年1月11日 (日) 10時16分
良かったです
手術するとしないでは 気持ちも違いますよね
追記の雪の画像すごすぎ。。。。
投稿: 後輩 | 2015年1月11日 (日) 15時55分
後輩さんへ
ありがとうございます。
もう治ったような気がして、何時走ろうかとランネットを眺めています。
追記の写真の雪には参りましたが、寒くはなかったので、結構楽しかったですよ。
でもさすがに親が心配して車で迎えに来ました。
投稿: おも | 2015年1月11日 (日) 23時40分