またまた
故障について書くのは残念だけど、
左膝裏がまた痛くなった
半月板損傷の影響か、坐骨神経痛か?
今日のランはDNS
実はこのDNSの意味、初めて知った
今年の玖珂がそうだった
ま、棄権ってことなんだけど
最近は、ランナーの中でも英語が多い
SITなんて、最初何かと思った
僕には縁がないので、たぶん永遠に使わない
あ~、花が咲く時期なのに
楽しみが消えていく
歩いて誤魔化すかね
悲惨なことを言っていても仕方ない
気分の問題
君は何のために走ってるの?
楽しいからよ!
ランナーたちよ、道路に出よう
さあ、ポチッ!として、仲間に会いに出よう
「故障」カテゴリの記事
- 今日も走った、2.8キロ(2016.03.17)
- 走った!(2016.03.15)
- 走れん(2016.03.13)
- 痛い痛い(2016.03.09)
- 錦帯橋ついにDNS決定!(2016.03.01)
また どしたん?
膝裏といえばヤスさんと同じ症状ですか?
英語はよく勉強したけど、さっぱりのゆーすけです
SITはお座り?
これからも日本語(もあまりよく知らんけど)を使っていきます
投稿: ゆーすけ | 2015年3月16日 (月) 23時14分
ゆーすけさんへ
たぶん、半月板が痛いんだと思います。
半月板損傷の時と症状が似てます。
坐骨神経痛かもしれないと思うのは、左足下部がしびれるような感覚があるからですが、それはたぶん走ったからでしょう。
3キロぐらいは走れるので、休息とランニングで様子を見ます。
SITは、「スプリント・インターバル・トレーニング」の略だそうです。
30秒全力、60秒休憩の繰り返しを行うそうですが、インターバルの強烈版で私には無理ですね。
とにかくカタカナ英語ならまだしも、アルファベット略語にはついていけません。
医学用語で、NPは「異常なし」です。
投稿: おも | 2015年3月17日 (火) 20時47分
ゆーすけさんへ
追伸
ヤスさんの膝痛は私のとは違うみたいです。
腸脛靭帯炎でなければいいんですが・・・
投稿: おも | 2015年3月17日 (火) 20時48分