2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 14キロ | トップページ | ぎっくり背? »

2015年8月31日 (月)

危なかった~

今日6キロ
ぎりぎり今月の目標を達成して101キロ。
 
夕方まで雨が降ったりやんだりで、走れるかどうかわからない状態。
もし雨が降っていたら走りたくない精神状態。
が、家に帰るとやみました。
 
で、急遽、タイムトライアルに。
6キロのスピード走をしてみました。
例よって1.5キロを4周。
1周目 7:48
2周目 7:36
3周目 7:38
4周目 7:28
ゴール 30:32
キロ5分以内で走れたのは4周目のみ。
全体ではキロ5分以内で走れません。
故障前はキロ5分はフルマラソンの目標タイムだったのに・・・
今は6キロでキロ5分で走れません。
土曜日の長距離の筋肉痛が残っているので・・・と言い訳を心の中でして、聖湖の目標は50分を切ることにします。できるか?(=´Д`=)ゞ
 
体重は空腹時63.5キロ、なかなか減りませんな。
 
9月の月間目標は120キロ、の予定でした(6月ごろ設定したような)。
コースとしては、
旧小学校までの上り坂コース往復6.6キロ、
岡田山への登山コース往復13.2キロ、
三良坂駅までの片道7キロまたは往復14キロ、
塩町中学校までの往復22キロと4種類を新たに設定。
 
夕方暗くなってからは三次運動公園の周回コース。
59歳の中年ランナーのランニングコースとしては充分でしょう。
膝も故障しているし。
問題は走れるかどうかですね。
しかし骨の故障は故障っていうんでしょうかね。
半月板はくっつかないんだから、ほぼ絶望的(;ω;)
最近左足が短いような(;д;)
どうやって誤魔化すかってことなんだけど。
ゆっくり走ることに妥協して目標見つけるしかありませんね。

« 14キロ | トップページ | ぎっくり背? »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危なかった~:

« 14キロ | トップページ | ぎっくり背? »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ