天災は天に災いをもたらす者が人の上に立っているからでは?
去年の広島市、今年の常総市と連続する災害。
治水ができないのは政治のせいであると、昔から言われてきた。
人の上にたつ君主の資質が悪いから臣民に災害が及ぶと、そういって身を引いた君主もいた。
あながちたとえ話ではないでしょう。
今の日本で行われている政治は国民に災いを及ばすものかもしれません。
そんなことを思いながら今日も元小学校往復コース。
往路:22分54秒
復路;21分34秒
往路は昨日と変わりませんが、復路は速くなりました。
下り坂の走り方の要領が分かりました。
35年走ってきて、今頃になって分かりました。
下り坂もハムストリングスでピッチを作るんですね。
もう少し早く分かれば半月板を壊さなくてよかったかも。
人生勉強ですね。
それでも往路はアップアップ。
坂の頂上付近では根性も雲散霧消、すとんとスピードダウン。
いえ、スピードダウンというより歩く寸前、歩幅は徒歩より狭くなり。
天に近づくにはまだまだ修行が足りないようです。
私の知人がいる那須塩原は雨は大したことはなかったようです。
雨のお蔭と言ってはなんですが、久し振りに話しました。
今月目標まで87キロ。
« 隣のカモミールさん復活! | トップページ | 2日連続RUNはやっぱりつらい! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 私のランナーズ・ストレッチ フロアー編(2018.04.14)
- 私のランナーズ・ストレッチ その2(2018.04.07)
- 私のランナーズ・ストレッチ その1(2018.04.06)
- 世界Jrフィギュアスケート(2017.03.18)
- しわいマラソン、中止(2016.09.18)
コメント