2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  10月15日 萩・岩見空港ハーフマラソン
  •  9月18日 三瓶アイリスロード
  •  9月10日 ピクニックラン桜江
  •  7月30日 もみのき森林公園30km
  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« イノシシの被害が著しい | トップページ | 板鍋山登山マラソンその2 »

2015年11月22日 (日)

第4回板鍋山登山マラソン

結果、10キロ、59分15秒。
かろうじて1時間を切りました。
課題だった腰高フォームは登山が始まるまでは維持できました。
でも速かったとは言えないかも。さんざん応援の方々と話してしまいました。
同じところを2周すると顔なじみの雰囲気になってしまいます。
2周目は「山へ行ってきます!」と3回は叫んだかも。
詳細は明日にさせていただいて、とりあえず写真を掲載します。
眠くてたまりません。
 
Cimg2402
豊栄の大地
P2015_1122_091231
 
登山の坂道(帰りに撮りました)、山に慰めの平地はありません。
Cimg2404
 
結果、ゼッケン12が私、8が知り合いの女性
Cimg2405
 
下山して食べた牛串。ゴールの山頂では水、スポーツドリンク、ミルク、カボチャスープのサービスがあります。
Cimg2406
 
参加賞のタオル?と抽選で当たった豊栄リンゴ。
抽選の確率はかなり高いです。が、今回は知り合いの女性のゼッケンでいただきました。
Cimg2407
 
 

« イノシシの被害が著しい | トップページ | 板鍋山登山マラソンその2 »

マラソン」カテゴリの記事

コメント

上り坂マラソンお疲れ様でした(^^)
えっ? 2周と言うことは下りもあるんですか

牛串も参加賞ですか? ならゆーすけも次回参加してみたい

ゆーすけさんへ
2周というのは山へ登る前に豊栄の田園風景の中を2周するということです。そのあと残り3キロ弱の山登りです。
アップダウンもありますが応援もあって楽しい走りが出来ました。10キロ組は先に走った5キロ、6.5キロ組が山から歩いて下りてくるのとすれ違って応援もしてくれるので登山中も励みになります。でもしんどいことに変わりありませんが。
牛串は参加賞ではありません。600円です。
でもお楽しみ抽選会は、4等、5等は各50人に当たりますのでぜひ参加してください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回板鍋山登山マラソン:

« イノシシの被害が著しい | トップページ | 板鍋山登山マラソンその2 »