2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 走り初め | トップページ | トレッドミル30キロ走 »

2018年1月 5日 (金)

1周10分が楽になった

昨日に引き続きみよし運動公園。
今日はWSがあるので4周にしようかと思っていましたが、切りのいい数字にならないので、5周9キロにしました。
従って今月21キロ、ハーフと同じ距離走りました。
ゆーすけさんなら1日で走る距離ですが、私は2日かかってこの距離(*゚ー゚*)
おまけに肩こり、腰痛がして、とても快走という訳にはいきませんでした。
でもコンスタントに1周10分で走れ、息も上がらず走れました。
これは進歩と言えるんでしょうか?
結果が次の愛媛マラソンで出ればいいんですが。
 
今日のWSは3本の予定でしたが、復路も走ったので、約100mを6回走りました。
休憩はUターンする時間だけなので、結構ハアハアができて楽しく走れました。
しかし暗かったせいか、何故かまっすぐ走れず、目指した照明より10m離れてゴールすることは度々、あれ~?でした。
 
6時36分から走り始めて8時前にストレッチが終了しました。
それでも今日は暖かったのか、まだ走っているランナーもいました。
 
そうそう、今日はどこかの照明のせいか野球場も自由広場もなんとか縁石が見えて減速は僅かで済みました。
明日は休養です。
問題は明後日です。
頑張ろう!
 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 走り初め | トップページ | トレッドミル30キロ走 »

runみよし運動公園」カテゴリの記事

コメント

昨日走り初めをしたんですね
やっぱり走り初めは三が日の明るい時に走ったほうが気分が出ますよ

ゆーすけは1日で21キロですが、2部練で21キロですから・・・・^^;
MASAさんと黒部ですか、今からどんな大会なのか報告を楽しみにしてますよ

ゆーすけさんへ
3が日の明るい内は、結局アルコールが入ってしまい、夜と昼が逆転してしまいました。
従って暗い夜に走り初めになってしまいました(◎´∀`)ノ
 
黒部はホームページがあまりに綺麗だったので申し込んでしまいました。
MASAさんと話す機会があったとき、MASAさんが走ると言ったときはビックリでした。
観光も一緒にしてこようと思います。
ホタルイカも見られるでしょうか?
食べるのだけは忘れないようにしないとね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1周10分が楽になった:

« 走り初め | トップページ | トレッドミル30キロ走 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ