2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ
  •  10月 2日 三瓶スマイルラン
  •  8月 7日 真夏のもみのき森林公園
  •  5月15日 道後山クロカンパーク1日合宿
  •  4月17日 津山加茂郷フルマラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 10月1本目、MIKANマラソンエントリー | トップページ | ヘロヘロ12㎞ »

2018年6月30日 (土)

夏場の走り込みが大切というけれど

朝から雨で、今日は雨ランを覚悟しないといけないかな?
 
雨ランだと涼しいからそれもいいか?
 
と思っていたら、夕方雨が止んだヽ(´▽`)/
 
そのせいでいきなりむっし暑くなった!( ̄Д ̄;;
 
しかし、今日走らないと150㎞の目標がクリアーできない。
 
ゆっくり走ればいいかと、農免道コース15㎞を走ることにした。
なのに、ゆっくり走っても暑いじゃないか!
特に、坂道は滝汗!!
 
10㎞も走らないうちに、自動販売機で給水、トマトジュースで一休み。
あ、トマトジュースと言っても、濃縮還元の50%もので、結構飲みやすいです。
歩きながら行ったり来たりしてトマトジュースを飲みました。
 
そして走り出したら足が重い!
ゆっくり走るつもりだったので、できるだけ腕の振りで楽に走ることを考えて走りました。
最近腕の振りで楽に走ろうとばかり考えています。
上り坂、下り坂は大体決まっているんですが、平地がね(笑)決まっていません(。>0<。)
試行錯誤しながらやっとのことで15㎞。
 
汗びっしょりです。
一瞬、ピクニックラン桜江のイメージがフラシュ!
暑さに耐えられるだろうか? 
 
ヘロヘロ15㎞で今月164㎞
マラニックの50㎞があったから練習量としては懲罰もんかも。
明日は曇りですが走れるかな?
走っても超スローでいきたいな。
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 10月1本目、MIKANマラソンエントリー | トップページ | ヘロヘロ12㎞ »

農免道15km」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏場の走り込みが大切というけれど:

« 10月1本目、MIKANマラソンエントリー | トップページ | ヘロヘロ12㎞ »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ