再生神話の郷マラニック50㎞
手元の時計で6時間4分(休憩含む)
雨ランを想定していましたが雨は降らず、曇天の蒸し暑い中を走りました。
往路を25㎞のランナーについて走ったので、後半はボロボロでした。
復路の米子白鳳高校の前の坂道は歩きました。
復路は宮島クロスカントリーでもらったランバックが一緒だったことで話始めた方と一緒に走って、一緒に歩きました。
今回もご褒美はこれ!
手作り感のあるアットホームな大会で2年連続で走らせてもらいました。
しかし、私自身はなかなか再生とはいきません。
大山は今日も見守ってくれていました。
日焼け止めを塗るのを忘れたので、腕や足が痒くてたまりません。
今月78㎞
1日で距離をかせいだ!
頑張ろう!
« いよいよ明日は、再生神話の郷マラニック | トップページ | 再生神話の郷マラニック1 »
「runマラソン」カテゴリの記事
- 福富ダム健康マラソンフェスタ(2025.03.20)
- 田幸ポプラマラソン(2025.02.16)
- 松江城マラソン(2024.12.01)
- 板鍋山登山マラソンとプラスワン(2024.11.17)
- 速報 ピクニックラン桜江(2024.09.08)
お疲れ様でした
こちらは雨は少しだけでした、大会ではどうでしたか?
とてもご利益のありそうな大会と参加賞ですね
一杯やって、ゆっくりと休んでください
投稿: ゆーすけ | 2018年6月10日 (日) 21時40分
ゆーすけさんへ
雨は一瞬パラ!と落ちてきましたが、途中は薄日もさしたりして、結構暑かったです。
エイドではスポーツドリンク、コーラ、麦茶を全部飲んで、おなかガップガップになりました。
この大会は復路は人数も少なくなり、交差点などで出会うと一緒に走ることになります。私がおしゃべりなのか、この大会だからなのか、昨年、今年と続いて復路は他のランナーと一緒に話しながら走りました。
ゆーすけさん、来年いかがですか?しわいより短いです。遠いけど(笑)
投稿: おも | 2018年6月11日 (月) 12時30分