2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 早々と休足 | トップページ | 今日は雨、迷いに迷ったけど »

2018年9月29日 (土)

ついに150㎞

今日は雨で、予定通りトレッドミル
 
しかし、予定していたみよし公園は学生で一杯。
入場券を買う機械も電気が消えていて、トレーニングルームはお休みみたいです。
 
そこで福祉健康センターの健康増進室へ。
みよし公園が市街地の外れにあったので、大回りして職場のすぐそば、職員駐車場の向かい側へ戻ってきました。
 
なぜここが使いにくいかというと、料金は100円で安いのですが、トレッドミルは2つしかなく、おまけに1台は時速10キロまでしか出ない機械、さらにおまけに台数が少ないので混んでしまって利用できる時間は短いし、待ち時間は長いしで効率が悪いから。
 
ということで、入ってみると今日は老人が1人のみ。
なんぞや?
土曜の昼間なので若い人や女性がいないのか?
従ってトレッドミルは独占状態。
 
さっそくトレッドミルに乗って走り始める。
最初2㎞は時速11.5㎞、その後は時速12㎞、つまりキロ5分。
以前より時速12キロになる時期を1㎞早くしました。
結構一生懸命走らなくてはいけなかったが、何とか5キロ。
 
それにしてもトレッドミルは暑い!
空調の温度を下げようとスイッチのある場所に行ってみると、電源が入っていな~い!
どおりで暑いはずだ!
スイッチを入れる!
でも温度は下げられないようにしてある。
節電みたい゚゚(´O`)°゚
 
冷風の吹き出し口の下へ行ってしばらく仁王立ちで涼む。
 
すると、先に機械でトレーニングしていた老人が帰り、別の老人2人が入ってきた。
そこで機械を取られたらいかんと再びトレッドミルに乗る。
 
今回も2㎞まで時速11.5㎞、それ以降が時速12キロ。
しかし今回はかなりつらい。
腕をしっかり振って何とか5キロ走った。
 
腕をしっかり振ってもぐらつかなくなったので、これがWSの成果かも。
 
今月やっと目標通り150㎞。
達成しました!
明日はどうしようかなあ~・・・
・・・!頑張ろう!
眠い!・・・

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 早々と休足 | トップページ | 今日は雨、迷いに迷ったけど »

トレッドミル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに150㎞:

« 早々と休足 | トップページ | 今日は雨、迷いに迷ったけど »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ