2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« ヒロシマMIKANマラソン | トップページ | 三原・白竜湖トレイルランレースの返金と金コーチ練習法 »

2018年10月23日 (火)

キロ5分で10㎞

予報どおり、夕方は雨。
従って準備してきたトレッドミルでのランニング。
今日の目標は、10㎞をキロ5分。
 
トレッドミルで10㎞をキロ5分で走ったことはありません。(最近は)
そもそも10㎞走ると滝汗です。
 
万一のために、第一目標を7㎞に設定する。(弱虫)
キロ5分は呼吸はそんなに激しくなりませんが、足の動きは思ったより速くなります。
昔、こんなに速く足を動かしていたかなあ?という感じ。
 
1㎞は思ったより早くやってきた。
2㎞からはそれなりに。
5㎞は日曜日のレースで走れたので自信があったが、結構しんどい。
が、とにかく暑い!滝汗!
 
そして最初の目標7㎞は走れた。
まだ頑張れる。
8㎞、なんとか走れた。
9㎞、走れる、10㎞まで走れる!
 
結果、10㎞を50分14秒で走りました。
最初トレッドミルのスピードを時速12キロまで上げるのに14秒ちょっとかかってしまっています。 
 
その後、時速8㎞、6㎞まで徐々に落として走り、最後は時速4㎞でウォーキングして、51分40秒で終了。
しかしこのタイム、MIKANマラソンの10㎞のタイムとあまり変わりません。
MIKANマラソン、前半は結構頑張っていたことに。
ということは、後半がた落ち、撃沈!したわけです。
 
明日の練習をどうするか?
11月4日はフルマラソン。
金コーチの本を読んでみます。
頑張ろう!
 
今月160㎞

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« ヒロシマMIKANマラソン | トップページ | 三原・白竜湖トレイルランレースの返金と金コーチ練習法 »

トレッドミル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キロ5分で10㎞:

« ヒロシマMIKANマラソン | トップページ | 三原・白竜湖トレイルランレースの返金と金コーチ練習法 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ