神田山荘で昼食
今日は広島で広島県健康管理士会の役員会
役員会といっても3人しか出席はなかったですけど。
公民館での出前講座や忘年会、2月の定例会の段取りを一通り話し合ったあとは、健康談議に花を咲かせました。
健康といっても範囲が広く、切り口は様々です。
なので、人それぞれの健康志向があり、健康食品があり、健康運動があるようです。
お昼も神田山荘で食べて、他の2人は亜鉛摂取のため牡蠣定食でしたが、私は前日のハーフの結果不足したたんぱく質の補給のためかつ丼を食べました。
久し振りのかつ丼、美味しかったです(笑)
私は運動はランニング、食事は野菜具沢山の味噌汁にしょうが、毎日の牛乳を基本にしています。
でも現時点、LDLコレステロール、HbA1cがほぼ上限値に達しており、HbA1cに関しては協会けんぽから精密検査を受けるようにと通知が来ています。
しかしこの数値、前日夕方に10㎞のランニングをして受けた健康診断の結果であり、必ずしも平常時の数値ではありません。おまけに前日夜にはビール(第三のビールですが)を飲んでおり、どちらかといえば異常値の数値です。
今年度は前日のランニングもビールも止めて、平常時の状態で健康診断を受けたいと思います。
そいえば、昨年も一昨年も健康診断時に蕁麻疹が出てましたから、いけませんね。
走りすぎだったかも?
もう身体の曲がり角の年齢に達しており、節制していきたいと思います。
そんな今日は念のため休養にしました。
さて明日は板鍋山登山マラソンの5㎞
昨年は、31分11秒
今年は30分切りを狙います。
また、苦しいぞ! ヘタレないように、死なないように頑張ります。
頑張ろう!
« 土師ダム湖畔マラソン 速報 | トップページ | 板鍋山登山マラソン 速報 »
「健康管理士会」カテゴリの記事
- 役員辞退(2021.03.14)
- プレゼンテーションおわり!(2019.10.27)
- 神田山荘で昼食(2018.11.24)
- 味噌つくり(2018.02.25)
- 健康管理の調理実習(2017.12.24)
「また、苦しいぞ!」 ではなく 「まだ、若いぞ!」 でしょ (^_^)
正直 読み間違えました。
明日は絶好の天気 板鍋山登山マラソン ガンバ ガンバ
前日のためのタンパク質補給・・・って遅いんじゃないですか?
よく30分以内、って言うじゃないですか。
投稿: ゆーすけ | 2018年11月24日 (土) 23時09分
ゆーすけさんへ
まだ若いぞ!と言ったら、それこそ年寄りのようで(笑)
ヘタレないように頑張ってきます。
そう、タンパク質補給は30分以内といいますが、抽選会やなんやかんやで時間を使ったので食べられたのはパン1個でした。
夕食はしっかり食べたんですが、翌日お腹が空いて空いて。
かつ丼を食べて己に勝つ!なんて(笑)
投稿: おも | 2018年11月25日 (日) 06時22分