2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 霧中のランニング | トップページ | やっぱりナイトランになりました »

2018年12月23日 (日)

高校駅伝、感動するなあ!

昨日は広島県健康管理士会の忘年会で広島へ。
神田山荘で11時半からプレゼンを聞いて、12時半から忘年会。
車の運転等もありお酒は無し。
さすが健康管理士会、でもお茶で乾杯はやっぱり寂しい。
 
忘年会後は神田山荘の温泉に入ってまったり。
ナトリウムが入ってちょっとしょっぱい温泉で温まって帰りました。
 
家に帰ったのは6時過ぎ。
でも疲れていたのでランは中止。
 
なので、今日、高校駅伝が始まるまで走りました。
コースは農免道コース15キロ。
1時間27分51秒
もっとも正確に15㎞ではないので秒までいらないんですけど。
やっぱり右股関節前側の筋肉痛がちょろり出てきて不安です。
走って治すしかないんでしょうけど。
ゆっくり行きます。
 
家に帰ってシャワーを浴びたら、高校駅伝。
女子は神村学園が優勝、仙台育英は連覇残念でした。
仙台育英のアンカー、辛いでしょうね。
これって一生残ってしまう思い出なんですよね。
頑張って欲しいです。
 
午後から男子です。
これから応援します。
世羅、頑張れ!
 
今月 120㎞
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 霧中のランニング | トップページ | やっぱりナイトランになりました »

run長田、糸井」カテゴリの記事

コメント

世羅 男子は2位だったんですね おしいな~
女子は17位だったんですね~ どうしたんでしょう
向井ちゃんを思い出すな~(*^^*)

ゆーすけさんへ
やっぱり選手層の問題かもしれませんね。
県内の若い女性で世羅の陸上部へ行く人は限られていますよね。
よっぽど選手を集めてくるように動かないと、全国相手には難しいと思います。
向井ちゃんがいた頃は、偶然選手層が厚かったと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校駅伝、感動するなあ!:

« 霧中のランニング | トップページ | やっぱりナイトランになりました »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ