フレスタひろしま42.195㎞リレーマラソン
広域公園で開催されましたが、朝は雨模様。
どうなるかと思いましたが、スタートする頃には止んで、楽しく(苦しんで)
走ってきました。
1周1,895m
必死で走りましたが、足をバタバタするだけで、スピードは全く出ませんでした。
私は結局8分を切ることはできませんでしたが、1名速い方が応援にいらっしゃったので部門10位、総合59位でした。
とりあえず3時間2分以上3時間3分以下でゴールしました。
私が記録をまとめましたが、私の時計とレースで記録したものと多少差異があります。
私は順調にビルドダウンしております(笑)
終わった後お好み焼きを食べました。
初めて皿なしで食べましたが、少しうまく食べれるようになりました。
猫舌なんですよ。
結局今日は7.58㎞
今月124㎞
明日は休養した方が良さそうです。
頑張ろう!
にほんブログ村
iv>
« やっぱりゆっくり走ると楽しい | トップページ | 紀州口熊野マラソンの参加通知書 »
「runマラソン」カテゴリの記事
- 福富ダム健康マラソンフェスタ(2025.03.20)
- 田幸ポプラマラソン(2025.02.16)
- 松江城マラソン(2024.12.01)
- 板鍋山登山マラソンとプラスワン(2024.11.17)
- 速報 ピクニックラン桜江(2024.09.08)
お疲れ様でした。
1人でこのタイムでゴールすることが出来ればいいですね。
1,895mだとほぼ全力疾走でしょ 苦しそ~。
お好み焼きをテッパンの上で食べたの初めて? 昔は普通だったでしょ。 おもさんもぐり?
投稿: ゆーすけ | 2019年1月20日 (日) 23時09分
ゆーすけさんへ
全力疾走で、坂もあるし、首を絞められているぐらいしんどかったです。
それをまたテレビカメラで追いかけられるし(放映されたか知りませんが)、息が抜けませんでした。
私が子供の頃、三次ではお好み焼きはメジャーじゃなくて食べていません。その後東京暮らしが長かったので、お好み焼きは皿で食べるのが普通なんです。
一緒に走った鳥取のご夫婦も取り皿を使って食べてました。
投稿: おも | 2019年1月21日 (月) 08時23分