2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 7月最初のラン | トップページ | 筋肉がバリバリ »

2019年7月 7日 (日)

蜂郷まで走りました

私の村の裏山の峰辺りに蜂郷という村があります。
住所は吉舎町敷地の一部ですが、子供の頃から蜂郷と言っていました。
遠足で行ったこともあります。

先日患者送迎の時に、患者付き添いで同乗した保健師さんのお祖母さんが蜂郷に住んでいたという話を聞いて、ずっと気になっていました。
裏山を登るルートは倒木や草で歩けないので、ぐるりと農免道を回って行く片道8.5㎞を走って行くことにしました。

午後3時に出ましたが、暑い!
往路は一旦農免道まで下ります。
そこで約20分
そこから峠を一つ越えます。
結構長い峠です。
越えたら持っていたペットボトルで給水しようと思いましたが、日陰がない!
農免道から右に折れたら上りです。
日陰になるまでと我慢して走って、日陰でやっと給水しました。
その間は歩きました。

しかし、その後は急坂です。
初めて行く道なのでどこまで続くか分かりません。
もう着くか、家が見えるか、と期待して走りましたが、くねくねと曲がる道はいつまでたっても上りです。
時計を見ると50分を過ぎたので、8.5㎞だともうすぐのはず、と頑張りました。
そしてやっと着きました。
59:41
Img_0622
この写真は着いてちょっと走って撮りました。
もっと高いところと、よろよろ走って登りました。
Img_0625 
ここの遠景が綺麗でした。
向こうに見えるのは中国山地です。
もう少し上にも家がありましたが、遠景が山ばかりでした。
帰ろうと、下って行くと谷間に家と田圃らしいものが見えました。
Img_0628 
山の峰に沿って石垣を作って家が並んでいます。
Img_0630 
道の向こうが空です。
Img_0632
郵便ポストも背景が中国山地です。
Img_0633 
子供の頃見た風景を探してみましたが、道路も良くなって見つけられませんでした。
でも、この蜂郷も過疎化が進んで空き家ができていました。
星を見て生活したい人にはいい場所だと思うんですけどね。
町まで7キロ位です。

あとはただひたすら下りです。
呼吸は楽ですが、膝に悪いのでゆっくり走りました。
道沿いの樹木で日陰になるので、楽ちんです。

しかし、農免道になって左に折れたら再び峠越えです。おまけに日陰がない!
ここら辺で心折れかかりました。
とりあえず頑張って、途中の自動販売機でエネルギー補充の炭酸飲料を2本飲んだら、何とか走れそうなので、再び上りを走りました。
往路では下りだったので、帰りは上りです。
どこかで歩こうと思っていましたが、結局歩かず走りました。

蜂郷でウロウロした時間と復路のランで、1:26:48
合計 17㎞ 2:26:29
タイムは別として、結構足腰が鍛えられたと思います。
しかし、14日の桜江は苦しむことが分かりました。
覚悟します!

今月 27㎞
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 7月最初のラン | トップページ | 筋肉がバリバリ »

run蜂郷」カテゴリの記事

コメント

まさにピクニックランをしたんですね。 知らない道、へ~ここはこんなっとるんか・・・とか色々と景色を楽しんで走ったんですね。
星空がきれいなんですか、母が空いっぱいの星を見てみたいとよく言ってました。 でもそこまで行く体力がないのが残念です。

ゆーすけさんへ
一応googleで道は調べて行ったのですが、方角と急坂というだけで村がどこら辺にあったかは忘れてしまってました。
でもgoogleで見た通りの綺麗な村でした。
昨年の豪雨やイノシシの被害の後が残念でしたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月最初のラン | トップページ | 筋肉がバリバリ »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ