イライラするときの定番コース
気分がすぐれない時はいつもの三若町往復コースの10㎞
往路は下り基調
復路は上り基調
イライラを忘れます。
結果
往路 26:51
復路 28:10
合計 55:01
まあまあですが、往路の坂道で思い切りブー!
と同時に中身が!!!!
ヤバい!
でも走りに影響はありません。
もしかしたら大丈夫だったかも。
昨日お酒を飲んだしな。
昼もちょっと調子悪い感じだったから。
しかし復路では坂道がしんどくてすっかり忘れて走っていました。
家に帰って恐る恐るパンツを覗いてみると、大丈夫でした~!
良かった!(臭い話ですみません)
やっぱり暴飲暴食はいけませんね。
でも汗びっしょりです。
風呂から上がったら水シャワーです。
まだ水シャワー、大丈夫です。
今月 31㎞
頑張ろう!
« 可部連山 | トップページ | 健康管理士会のこと »
「三若町10km」カテゴリの記事
- 150km超えた(2022.03.28)
- 少しづつ判明(2022.03.21)
- 今日はやったぞ!(2022.03.12)
- タワーリング・インフェルノ(2022.01.31)
- PCR検査結果(2022.01.25)
コメント
« 可部連山 | トップページ | 健康管理士会のこと »
広島クロスカントリーの申し込みの時は、必要品として申し込み時に購入するかどうこの選択しがありました。購入すると選択したのですが、参加しなければ手に入らないんでしょうね。
そして、YouTubeで大会の様子を見ると、そんなもの持って走ってる様には見えないんですけどね。
さて どうしよう。
投稿: ゆーすけ | 2019年9月 4日 (水) 22時17分
ゆーすけさんへ
必携品を購入しても使わなければいいじゃないですか?確かに何も背負っていない人もいるし。結構エイドに水や軽食があったりして、基本倒れなければ必要ないですね。
あ、必携品で軍手みないな手袋はあった方がいいです。木につかまったりロープを伝って降りたりするケースもありますよ。
投稿: おも | 2019年9月 5日 (木) 08時28分