フォームの改良は難しい
今日は昨日の反省を試して骨棘を意識して手を振りました。
三若町の往復10㎞+α。
往路 25:31 約5㎞、コース往路PBです。
復路 28:55 約5.6㎞ 遠回りしたので比較データがありません。
合計 54:26
遠回りしていなければコースPBだったと思います。
そこで懸案の股関節。
両方とも痛みはありませんでした。
右側に少し違和感がありましたが、痛みまではいきませんでした。
不思議なことに、かつてコースPBが出た時も股関節痛について書いてました。
その時も痛みは出なかったと書いてます。
結局、スピードを意識すると、腕を前で振って、肘はあまり引かないフォームになるようです。
肘を引くフォームに変えたのも股関節痛から。
でも結局その肘を引くのを止めて元に戻ってしまいました。
試行錯誤の始まりが同じ原因だったというのも面白い。
たまたまフォームのバランスが崩れた時に改善と思った修正が、結局間違っていたということでしょう。
今回の修正も間違っているかもしれませんが。
とりあえず、以前走っていたフォームに戻ったので大丈夫でしょう。
でも、歩幅は明らかに狭くなってしまいました。
これからはピッチ走法になります。
せわしいのう。
今月 77㎞
頑張ろう!
« 右股関節痛 | トップページ | またスピード違反! »
「三若町10km」カテゴリの記事
- 150km超えた(2022.03.28)
- 少しづつ判明(2022.03.21)
- 今日はやったぞ!(2022.03.12)
- タワーリング・インフェルノ(2022.01.31)
- PCR検査結果(2022.01.25)
« 右股関節痛 | トップページ | またスピード違反! »
コメント