福祉健康センターでトレッドミル
今日は昼頃から雨だったので、帰りに福祉健康センターのトレッドミルで走りました。
随分久し振りに行きましたが、受付の男性が、今年は私が会うのは初めてですね、と挨拶してくださいました。
名前も覚えていてくれていて、利用者証のナンバーも思い出そうとしてくださったり、とってもいい気持ちにさせてくださいました。
トレーニングルームに入ると、男女の指導員がいて、年配の方に機械の使い方を教えていました。
私には声がかからなかったので、何かの会員になると指導してくれるようでした。
私が入った時はトレッドミルは使用中だったので、機械を使って筋トレをしました。
先ず腹筋を鍛えようと、重りを30㎏にして腹筋。背筋も疲れそうなので30回で止めました。
次は大腿四頭筋を鍛えるよう、重りを20㎏にして、これは60回。
次は腕を鍛えるよう、重りを12㎏にして60回。
この時点でトレッドミルが空いたので、トレッドミルに移りました。
スピード時速11.5㎞、傾斜2%
トレッドミルは30分までと書いてあるので、残り5分から時速12㎞に上げて何とか5.6㎞を走りました。
しかし、いつものことながらトレッドミルは暑い!
暑いのが苦手な私にはつらい!
若い人と変わって椅子に座って涼んでいると、若い人は軽そうに走ります。
大きなストライドだったり、小股でスイスイと走ったり、何だか羨ましくなります。
こちらは大股で走るとフラフラしてトレッドミルからはみ出しそうになります。
無駄な動きが多いのか、反省してみると、右足の蹴りが小指側に体重かかかって、右膝が外側に向いて、力が右方向に流れているようでした。
右足首の硬いのが影響するんじゃないかと、右足首のストレッチをしながら、しばらく涼んでからトレーニングルームを出ました。
しかし何度走ってもトレッドミルはしんどいです。
いつも早く終われ!と思ってしまいます。
帰る前には体重計に乗ってみました。
体重 58.2㎏
体脂肪率 9.1%
BMI 19.7
いい感じです
これで今月 93㎞
明日は雨が止むので道路を走れそうです。
でも帰り際に受付の男性に、また利用してください、と言われたので時々トレッドミルを走るつもりです。
次は時速12㎞、30分に挑戦です。
頑張ろう!
« 愛媛マラソン 前日 | トップページ | 短パンTシャツ »
「トレッドミル」カテゴリの記事
- トレッドミル(2025.03.03)
- 靴底が剥がれた(2024.03.24)
- 雨の日はトレッドミル(2024.03.23)
- 雨の日(2024.02.05)
- トレッドミル(2024.02.03)
コメント