2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ
  •  10月 2日 三瓶スマイルラン
  •  8月 7日 真夏のもみのき森林公園
  •  5月15日 道後山クロカンパーク1日合宿
  •  4月17日 津山加茂郷フルマラソン
  •  3月 6日 錦帯橋ロードレース

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« またイノシシが出た! | トップページ | 久し振りの岡田山 »

2020年5月30日 (土)

今日も腰痛・・・

午後は昨日に引き続き桜の下草刈りと枝の剪定
残り10本を行いました。
桜は四角くネットで囲まれており、さらにその周りを電柵がネットを取り囲んでいるので、電柵とネットの下から下草を刈り、電柵を除けてくぐったり跨いでネットの下や上から不要な枝を剪定ばさみで切り落としますが、これが大変な重労働。
這いつくばったり、背伸びしたり、何度も電柵を跨ぎなおすので、腰から下がよれよれ。
電柵の電線に足を引っかけて倒れそうになったり。
2時間かかってやっと10本の桜の下草刈りと枝の剪定を終了しました。

半月後には電柵が漏電しないように電線の下の草刈りをしないといけません。
炎天下は無理なので、曇った日を探してやりますが、さて、仕事をするようになったら休みと合うかどうか。
秋口は鹿対策を注意していかないといけません。
電柵を付けたので大丈夫かと思いますが、動物のことなので何をするか分かりません。
桜に早く大きくなって手がかからないようになって欲しいです。
3日間の作業で疲れ果てました。

午前中は7月の健康管理士会で発表するパワーポイントの資料を作りました。
題材は母親の圧迫骨折で勉強したこと。
とりあえず写真だけ貼り付けて、流れだけ作成です。
表示すること、話すことはまた後日に。

昨日イノシシの掘った穴は石だけ穴の中へ戻しておきました。
また掘るかもしれないので、丁寧にやってもね( ´艸`)

そういう訳で今日はランオフ。
明日のランニングは日曜なので岡田山へ行きたいですね。
日曜以外は暇人と思われるので、地元は走りにくいです。
カメラを持って走ります。
買物も行かないといけないので、夕方になるかもしれません。
頑張ろう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« またイノシシが出た! | トップページ | 久し振りの岡田山 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« またイノシシが出た! | トップページ | 久し振りの岡田山 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ