2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 聖湖マラソンまで | トップページ | イノシシが住んでいた! »

2020年5月21日 (木)

今日は寒~い!

午前中に草刈りの予定が、部屋の掃除が思いの外時間をとって草刈りは午後に。

昼食後、予定の草刈りを終了したのが2時半ごろ。
それから走り始めました。

今日は農免道コース15㎞、但し逆回りです。
500mも走ると中国山地が山間に見えます。
Img_1345  
アップダウンの続く道を走っていると、道端に鉢植えの花を見つけました。
咲きかけ、散りかけ、綺麗です。
Img_1347
コースにはトンネルもあります。
ひんやり涼しいです。
Img_1348
田圃が続く中に休耕田があって、白い花が一面に咲いていました。
マーガレットだと思います。
Img_1349
大きな川を渡ると、小学校近くの橋にこいのぼりが泳いでいました。
まだ学校が始まらないので、見る子供はいるのでしょうか?
Img_1350

農免道の両サイドは山と田圃ばかりです。
田植え跡がのどかです。
Img_1351


これで今月69㎞

15㎞のタイム 1:36:34
内給水休憩   3:45
最近また腕の振りに悩んでいましたが、今日で何とか解決しました。
結局、以前に戻っただけです(笑)

走っているときは汗をかいていましたが、走り終わると寒かったです。
おまけに、短パン、Tシャツ状態で近所の人と長話をしたら完全に冷え切ってしましました。
我が家のエアコンは今日暖房が入ってます。暖たたかあ~!


頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 聖湖マラソンまで | トップページ | イノシシが住んでいた! »

run長田、糸井」カテゴリの記事

コメント

1枚目の写真の通り、最近遠くの山の緑がきれいに見えるんですが、コロナの影響で空気がきれいになったんですかね。

こういうトンネルを見ると、「しまなみ海道ウルトラ遠足」を思い出します。何か所もトンネルを走った。

こちらの小学校は、確か昨日から登校になりました。幼稚園もやってるみたいです。子供のワイワイは心を和ませてくれます。

ゆーすけさんへ
場所が山の中なので空気はいつもきれいですよ。晴れた日は中国山地はどこでもこんなに青く見えます。

写真のトンネルは走るとほとんどのコースで走ることになります。三良坂町往復と、岡田山往復(ローカルですが(笑))以外は必ず通ります。結構勾配があって、上りはゼーハーしんどいトンネルです。

この場所のこいのぼりは初めて見ました。中学校に通うとき、この橋の右側を通って山の方へ行ってました。懐かしい橋ですが、今は老朽化で車両通行禁止で、人しか通れません。時代ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 聖湖マラソンまで | トップページ | イノシシが住んでいた! »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ