今年最後のラン
今日の天気は雪と予測していたら、朝から雨。
雨だと走れません。
雪だと走るつもりだったんですが。
11時過ぎから雨が雪に変わりました。
12時過ぎからは横殴りの雪に。
これでは走れないと諦めかけたら晴れ間が覗きました。
これなら走れるかと思ったらまた横殴りの雪。
スマホで雪が切れる時間を調べたら夕方ごろ。
しかし夕方は走れないので、運を天に任せて2時過ぎにスタート。
行き先は蜂郷
往復17㎞余りの山登りです。
蜂郷からは中国山地が見えますが、今日は雪をかぶった中国山地が見られるんじゃないかと、気持ちが抑えられなくなっていたんです。
蜂郷に着いたとき雪雲が切れれば、中国山地に積もった雪が見られるんじゃないかと。
しかし甘かった。
スタートしてすぐに、
手袋は厚いのにすればよかった
ネックウォーマーをすればよかった
耳当てもあればよかった(持っていないけど)
と後悔しきり。
雪は容赦なく吹き付けましたが、山の中に入ると勢いは弱くなりました。
しかし、ひいこら登った蜂郷は
雪が降って遠望はできません。
山の上なので雪も風も遠慮なく吹き付けます。
手袋を外してスマホで写真を撮ると右手が凍えます。
とても雪雲が切れるのを待つことはできません。
早々に下ることにしました。
本当は下の写真の右手奥の中国山地が白くなっているのを期待していました。
下って行くと少しづつ雪は小降りになり、下界に降りると青空も見えてきました。
もう少し待った方が良かったか?
しかしあの状況では晴れは予想できませんでした。
しかも気温がどんどん下がり、風も冷たくなってきました。
右手は写真を撮る度に凍えてきました。
もう早く帰るしかありません。
が、家近くになって振り返ると中国山地が遠くに見えました。
しかし雪をかぶった中国山地ではありません。
どうやら雪をかぶった中国山地を見に行こうなんて勘違いでした。
でもこれで今月 153㎞。
最低目標は達成しました。
しかし今日は2時間以上かかりました。
ところで、スマホのTATTAに表示される累計標高って何なんでしょうね。
今日は6000mを超えてました。
6㎞登ったってことですよね。
これではスピードは付きませんよね。
来年は練習方法を考えます。
明日は雪なので今日が2020年の最後のランになります。
今年の後半は右大腿部の痛みで悩み続けました。
でも何とか走れました。
来年も苦しむかもしれませんが、ランニングを楽しみたいと思います。
出来れば少しでも速く走れれば、と思います。
頑張ろう!
« のたりのたり | トップページ | 来年もよろしく! »
「run蜂郷」カテゴリの記事
« のたりのたり | トップページ | 来年もよろしく! »
コメント