2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン
  •  12月3日 松江城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 寒い! | トップページ | 懸案事項3途中経過 »

2021年1月30日 (土)

懸案事項2

今日は父親の薬を貰いにかかりつけ医に。
その後、母親も乗せて買物に。
スーパーが寒かったこと。
早々に退散。

昼前にマイナンバーカードを申請しました。
朝、父親と母親の写真を撮り、自分の写真を母親に取らそうとしたら、フラフラ、体も手も揺れてまともに写真が撮れない。
仕方ないのでカメラでだいたいの感で自撮り。(スマホは顔が変になります)
数回チャレンジして何とか使えるものが撮れました。
申請はパソコンのWebで実施。
かんたんに3人分の申請ができました。
あとは通知を待つだけですか?
懸案事項の1つを解決。

午後は旧墓の花立ての設置。
太い孟宗竹の内側に、それより細い孟宗竹を立てて2段にした花立てを作ります。
太い方は下の方を節のところまで地面に埋めます。
以前は市販のプラスチックの花立でしたが、鹿が出て花を食べる時に壊してしまうので、この形にしました。
今年から花は造花にしたのでこの花立てが必要かどうかは不明。

今回はすでに切った孟宗竹があったのでそれを使用。
鋸で切るので腕が疲れました。
新しく見つけた墓の前に設置して、周りの土を均していたところ、また新たに墓石の土台を発見。
ありゃー!土が流れてきたんかのう?
再び孟宗竹のところに行って竹を切ってもう一つ花立てを作成。
もう一本も新たに発見した土台の前に立てて終了・・・・・?
しかし花立てがあっても花がないと‥‥
花はなかったので、一緒に飾る木の葉(名前は不明)と水を持ってきて、生けて完成!

これで懸案事項の二つが終了。

このあと、気がかりだった以前切り倒した栗の木の幹を、おっちらおっちら転がして、花見の椅子になるように裏山の広場に設置。
これは昨夜の夢の中の思い付き。
花見の場所が出来ました?

すっかり腰が痛くなったんですが、今日は三良坂町まで往復12㎞
往路 34:38
復路 37:27
合計 1:12:05

復路はずっと上りなのでキロ6分超え。
走り方もちょっと変でした。

今月 128㎞
頑張ろう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 寒い! | トップページ | 懸案事項3途中経過 »

run三良坂町」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寒い! | トップページ | 懸案事項3途中経過 »