無職27日目
午前中
防護網をつけたので、桜の周りにあった電気柵の片づけをした
まず、電線を巻き取っていく。
柵に巻き付けてあるので、外しては控えの板に巻き取っていくのだが結構めんどくさい
電線を巻き取っていたら、父親が来て柵を抜き始めた
電線を巻き取るのが終わって、柵を抜くのを手伝った
電気柵をすっかり取り払ったら、すっきりした田んぼになった
あとはトラクターで鋤いて畝つくりが待っている
げっそりするが、ゆっくりやる
次は川向こうの桜2本に、1.2mの金網で防護網を設置した
2本とも昨年春に鹿に幹の皮を齧られた
網は内側に竹を打ち込んでいないので、石で金網が移動しない程度に固定した
鹿が押し倒せば簡単に倒れるけど、木の幹は食べられないぞ
午後
36本の桜のうち、枝垂れ桜の垂れている枝を支柱の高いところに縛り付ける作業を行った
中にはかなり高くなって、風が吹いて大丈夫か?というくらいになった
だが鹿に食べられるよりはいいので、支柱の高いところに縛り付けた
枝垂れ桜は10本、すべて
これでここの桜の手入れは基本、おわり
帰って、トウガラシの袋詰めをやった
昨日道の駅に寄ったら全部なくなっていた
業者でも買うのか急になくなるときと、全く売れない時がある
明日持っていくように10袋作った
そのあとは思い切って三良坂町往復12キロ
タイム 1時間11分32秒
今月 126キロ
明日が雨予報なので、また目標にも届かない(´;ω;`)
頑張ろう!
コメント