ゆのつトレイルランニング
約2.8キロを4周の約11.2キロを1時間8分33秒
正確な距離は1周2.78なのでちょっと短いのに、結構きつかったです。
ゴール後にカメラを持って1周したので見てください。
スタートしたらすぐに階段があって、それを降りたら海岸に向かってひたすら下り、海岸の岩場を走って、岩場が終わったら坂を上ってトンネルを抜け、急坂を登って1周です。
1周目でめげました。
海岸の岩場は3周目で慣れましたが、時すでに遅しでした。
参加賞はタオルとリ・ソビーム(貼る痛みケア)でした。
今月 21キロ
帰りに江津の壱番館という喫茶店でロールケーキとコーヒーを食べました。
東京の知人の知人とFBに出ていたので、行ってみました。
東京の知人の話で盛り上がりました。
明日は洗濯物がたくさん
頑張ろう!
「runマラソン」カテゴリの記事
- 福富ダム健康マラソンフェスタ(2025.03.20)
- 田幸ポプラマラソン(2025.02.16)
- 松江城マラソン(2024.12.01)
- 板鍋山登山マラソンとプラスワン(2024.11.17)
- 速報 ピクニックラン桜江(2024.09.08)
お! お疲れ様 (゚Д゚;)
まさかあの海岸の岩場を・・・・と思ったら、そうだったんですね 恐ろしや
トレイルの極みですね
その11.2㎞を1時間8分は凄過ぎ こんな人が無職はいけんでしょう
投稿: ゆーすけ | 2021年6月 6日 (日) 20時59分
ゆーすけさんへ
最初はすごい岩場だと思いますが、次第に慣れますよ。私は3周目には慣れて、余裕で後ろからくるランナーに前を譲ることができました。岩場は焦っても仕方ないですからね。それよりロードの下りと登りをしっかり走る方が大変でした。
こういう大会って年齢別というのがないので、つまんないですね。岩場を走るのは動体視力がものをいうので、若い人と老体は違うはずなので、区別してほしいですね。
無職は区別できないかも(笑)
投稿: おも | 2021年6月 6日 (日) 22時04分