2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 健康問題 | トップページ | 身体がだるい »

2021年6月 5日 (土)

ゆのつトレイルランニング

約2.8キロを4周の約11.2キロを1時間8分33秒
正確な距離は1周2.78なのでちょっと短いのに、結構きつかったです。

ゴール後にカメラを持って1周したので見てください。
Img_2013 Img_2014 Img_2015 Img_2016 Img_2017 Img_2018 Img_2019 Img_2021 Img_2022 Img_2023 Img_2024 Img_2026 Img_2027 Img_2028 Img_2029 Img_2031 Img_2032 Img_2033 Img_2034 Img_2035 Img_2036 Img_2037 Img_2039 Img_2040 Img_2041 Img_2043 Img_2044 Img_2045 Img_2046 Img_2047

スタートしたらすぐに階段があって、それを降りたら海岸に向かってひたすら下り、海岸の岩場を走って、岩場が終わったら坂を上ってトンネルを抜け、急坂を登って1周です。
1周目でめげました。
海岸の岩場は3周目で慣れましたが、時すでに遅しでした。

参加賞はタオルとリ・ソビーム(貼る痛みケア)でした。

今月 21キロ

帰りに江津の壱番館という喫茶店でロールケーキとコーヒーを食べました。
東京の知人の知人とFBに出ていたので、行ってみました。
東京の知人の話で盛り上がりました。
Dsc_0962 Dsc_0961

明日は洗濯物がたくさん
頑張ろう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 健康問題 | トップページ | 身体がだるい »

runマラソン」カテゴリの記事

コメント

お! お疲れ様 (゚Д゚;)

まさかあの海岸の岩場を・・・・と思ったら、そうだったんですね 恐ろしや
トレイルの極みですね 
その11.2㎞を1時間8分は凄過ぎ こんな人が無職はいけんでしょう

ゆーすけさんへ
最初はすごい岩場だと思いますが、次第に慣れますよ。私は3周目には慣れて、余裕で後ろからくるランナーに前を譲ることができました。岩場は焦っても仕方ないですからね。それよりロードの下りと登りをしっかり走る方が大変でした。

こういう大会って年齢別というのがないので、つまんないですね。岩場を走るのは動体視力がものをいうので、若い人と老体は違うはずなので、区別してほしいですね。
無職は区別できないかも(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 健康問題 | トップページ | 身体がだるい »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ