いささか疲れ気味
昨夜は2度目が覚めたが、あっという間に寝落ち
いつの間にか寝ていた、という感じ
最近疲れが取れない
今日は町内会の環境整備事業でほしはら山のがっこうの周りの草刈り
いつもの法面を刈ったが、すでに刈ったあとで、伸びた草を刈る程度
しかし、面倒な法面なので時間はかかる
終わったらもう刈る場所も無くなったので、草を集める役に回る
フォークを人から借りて集めたが、これが結構疲れる
次回はフォークを持って行こう
刈った草を軽トラで捨て終わったら小休憩
そして、そのあとAEDの研修会
人形を使った実地だと思っていたが、CDを見るだけだった
内容は分かっていたが、AEDの置き場所の情報は役立った
まあ、使うことはないだろうけど
帰ったら11時を回っていたので、昼食の準備
今日は父の日なので、小さいがステーキにした
一人小食がいると量が難しい
午後は暑い中をテレビを見て過ごし、3時ごろから除草剤を撒いた
予定通り川向こうの法面の笹に少し濃い目で散布した
竹藪の広がりを阻止するためだが、イノシシが出て掘った跡もあって、竹藪を切るかどうするかも検討課題か?
散布を終えた後、伸びたタケノコと竹の根を切って歩いた
時々必要な作業、うちの竹藪ではないんだけど
そのあと近所ぐるぐるコースを7周の10キロ
昨日のWSのせいか、今日の草刈りのせいか、足腰が重くてJOGしかできず
1時間2分くらいかかった
今月 72キロ
まだまだだが、明日は休養にする
夕食に国産のウナギを出した
これも父の日だからだが、中国産と比べるとばほぼ倍半分の値段
何故ここまで違うのか?
« しんどい割には距離が・・ | トップページ | 休養日なのに »
「run近所グルグル」カテゴリの記事
- メッシュ網取り付け終了(2025.03.27)
- ユキワリイチゲと鹿(2025.03.16)
- 焚火(2025.03.10)
- 桜を植えた(2025.03.08)
- 酸欠(2025.02.18)
1日の内でステーキとウナギですか(^つ^) 語彙せいですね~ ま、父の日ですもんね
ゆーすけの家でもウナギは国内産を買ってます 生協ですけど 値段を見ると中国産に手が向きますが、やはり日本を応援しよう きっと味も違うはず
投稿: ゆーすけ | 2021年6月21日 (月) 20時36分
ゆーすけさんへ
母親が小食なので、少しづつですよ。父の日なので種類だけ豪勢です。
国内産より中国産の方が太っていて脂がのってるんです。私は中国産を食べたことがありますが、ふんわり感は中国産の勝ちです。ただ、太っているということは何を食べているか分からなくて、国内産を選んでしまいます。偏見ですけど。
投稿: おも | 2021年6月21日 (月) 21時45分