イライラ
午前中は母親の入院する病院の麻酔科へ
麻酔科の医師が今回の手術時の麻酔について説明
心筋梗塞後と脳動脈瘤がちょっと怖いとのこと
それでもやるしかないので、同意書に署名(母親が)
家で昼食を作らないといけないが、幼友達が帰っていて、渡す書類があるので行ったら長話になって、昼食を作るのが遅れ
帰ってみたら、母親は疲れて寝ていたと言って何もしていないし
父親はすでに缶詰で食べてしまっているし
何を作ればいいんじゃ、とイライラ
午後はイノシシ対策の電柵
雨が降り出すかもしれないので急いで、
1.草を刈り
2.柵を打ち込み(15本くらい)
3.柵にクリップを付け(2個づつ)
4.電線をクリップに付けて歩き
5.車用のバッテリーと電源装置をつないで
6.電線と電源装置をつなぎ
7.電気が通るか触ってみて
8.ビリビリとしびれて
できた!
電柵を設置したところが、裏山の斜面で登ったり下りたりがしんどい
父親の仕事が遅くて役に立たなくてイライラ
イノシシが荒らした箇所を鍬で整地して歩いた
なんでこんな砂利のある場所を、と思ったが、鍬で均していたらミミズがにょろにょろ
だからイノシシが掘るんだと納得
しかし、腰が痛いし、誰も手伝わないのでイライラ
しばらく行っていなかった36本の桜の状況を見に行った
1本のソメイヨシノの頭が綺麗に鹿に食べられていた
金網の横が空いていて、そこから口を突っ込んで食べたらしい
まさか!の行動だが、情けないしイライラ
他にも土手際の桜の枝が折れていた
土手の上に登って枝を咥えたらしい
ある程度予感していただけにイライラ
夕食後に夕方から降っていた雨が止んだのでWSを10本
ただし1本は100m位の合計2キロ
今月 86キロ
距離が伸びないし、ゆっくり走れなくてイライラ
東京の友達が日本酒を送ってくれたが、最近飲んでいないので、飲むべきか飲まざるべきかイライラ
« 広島行 | トップページ | 年寄のやることは? »
「run近所グルグル」カテゴリの記事
- メッシュ網取り付け終了(2025.03.27)
- ユキワリイチゲと鹿(2025.03.16)
- 焚火(2025.03.10)
- 桜を植えた(2025.03.08)
- 酸欠(2025.02.18)
コメント
« 広島行 | トップページ | 年寄のやることは? »
ほんと 鹿にはイライラさせられますね
がイライラが続くと体に悪いです
良かったら、ゆーすけがその日本酒を飲みますよ(^Q^)
投稿: ゆーすけ | 2021年6月26日 (土) 22時00分
ゆーすけさんへ
鹿にもイノシシにもイライラします。それ以上にイライラするのが田んぼばかり気にして、竹藪や川の葦を切らないで放ったらしにしている人です(#^ω^)
日本酒、昨晩飲みました。氷を入れて飲んだら美味しかったです。
投稿: おも | 2021年6月27日 (日) 08時14分