2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 男飯 | トップページ | 頑張った! »

2021年9月25日 (土)

カーペットとラベンダー

今日は午前中は買い物
帰って居間のカーペットを交換

午後は昼食後にダイニングキッチンのカーペットを交換

何がしんどかったって、敷く前にフローリングを拭いたこと。
薄くマイペットを含ませた濡れタオルで拭いたが、もう走っているくらい疲れた
右腕がだるい!

しかし、その後休憩して測った心拍数は30秒で24回
少なすぎて死ぬんじゃないかと思った
練習効果かなんか知らないけど、脈拍数が1分50回を切ってしまった!
ちゃんと順調に打ってましたけど

カーペットの交換の後は、ラベンダーを植える畝の作成
鍬で溝から土を上げて山状にして真っすぐの山脈にしていく
前に出している足の側の右腰痛くなった
時々畝から外れて腰を伸ばしながらやった

途中、今植えているラベンダーの枝の剪定をした
こちらはしゃがんでやるので、腰全体が痛くなった
枯れた枝や、花の咲いた枝を切って捨てた
傾いているラベンダーも根元に土を寄せて真っすぐに直した
その後、また残りの畝を作った
ラベンダーの苗40本を買って、家で育てているのが約20本
9月中に植える予定
結果は神のみぞ知る
今まで植えた分24本のうち、もう3本が枯れた

腰が痛くて今日はランオフ
筋トレだけやった
クランチは、15,15,15ができるようになった
怖くないぜ腹筋!

明日は朝8時から、ほしはら山の学校で草刈り
約1時間のボランティアです
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 男飯 | トップページ | 頑張った! »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おもさん すごいスポーツ心臓( ゚Д゚)

クランチ? どんなトレーニングか調べたら・・・ゆーすけやってました が、上半身が膝まで上がりません こどもは出来るそうです 内筋が衰えてるんですね

おもさん ラベンダー農場を目指してませんか ゆーすけ見に行きたいです
ところで ラベンダーは鹿に食べられないんですか

ゆーすけさんへ
24回には驚きましたが、25回は普通になりました。1分間に50回なんて今までなかったことですが、ただ単に老化で心臓が弱っていたりして・・・

私がしているクランチは、手を太ももの上に置いて仰向けになり、手が膝へ届くところまで腹筋するのを繰り返す方法です。クランチも色々あるそうですが、鍛えられるのが胃の上の筋肉のような感じです。下っ腹は膝を立てて仰向けに寝て、両膝を腹の上まで上げる動作を繰り返して鍛えてます。クランチと一緒にやると結構ブルブルです。

ラベンダー農場まで行きませんが、ラベンダーが縦に連なっている風景を作ろうと思っています。でも結構手をかけないといけませんね。
ラベンダーは臭いが強いので鹿は食べません。イノシシは根元にミミズがいると掘り返すので、排水がいいように溝を使っておかないとだめですね。枯れたラベンダーもイノシシに根元を掘られているものがありました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 男飯 | トップページ | 頑張った! »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ