長距離走😞
午前中は両親の通院の送迎
インフルエンザ予防接種の予約をしようとしたら、「今日できますよ!」と看護婦さん
結果、両親と私、インフルエンザの予防接種終了で~す!
帰ったらすぐに昨日のラベンダーの剪定の続きへGO!
ついでに萱などが伸びているので除草剤散布の準備もして
先に除草剤を散布
もう枯れかかっている萱もあって効果は???
でも全部散布しました
ラベンダーの剪定は3本だったので意外と早く終わった
枯れたラベンダーが3本あったので、枝を引っ張ったら簡単に抜けた
もしかして生き返るかも、という期待は無残にも砕け散る
午後は今月最後の、今週最後の長距離走へ
今日はこの前サイクリングで走ったコースを通って三次ピオーネ団地を抜けて三次市内へ降りて帰る予定
しかし、電動アシスト自転車で走った道は坂が結構きつい
早々にこのコースの折り返しは無理だと決断
しかし、もっときつかったのは三次ピオーネ団地
丘の上ではなく山の上
わが家の標高よりも高かった!
中央の山が三次ピオーネ団地
坂を登っていて一旦停止
頂上が見えないのにこのまま登ったら走れなくなる!、と
ぽくぽく走りに切り替えて登る
しかし長かった
車ですれ違う人は物珍しそうに眺めていく
「低速車は薬剤散布に注意」の看板があったが走っている僕はもっと遅い
するとやっぱりやってました薬剤散布
でも、遠くだったので何とかすり抜けた
山の上からはひたすら下り
楽と言えば楽だが、膝が壊れないか心配の方が強い
なんかとみよし運動公園の角の交差点に着いた!
でもそこからも長かった!
結局タイムは、2時間56分38秒
もうこのコースを走る気にはならない( ´艸`)
今月 275キロ
明日は村祭りで走らない予定なのでこれが今月の記録
キロ未満を足せは280キロにはなるみたい
過ぎたるは及ばざるがごとし
年なので明日は養生する
頑張ろう!
30kmも走ったんですね しかも平地じゃない ご苦労様です。 その走力がうらやましい。
インフルエンザの接種は早すぎませんか 接種できたのはラッキーだけど、インフルが流行りだすころに抗体が無くなったりしませんか。
投稿: ゆーすけ | 2021年10月30日 (土) 21時58分
ゆーすけさんへ
田舎を走るとアップダウンは仕方ないですね。でも30キロ近く走れましたが、却ってフルを走るのが恐ろしくなりました。さらに10キロですからね。
インフルエンザの予防接種は気休めなので、かかるときはかかるみたいですよ。ただ、予防接種していると軽くて済むそうです。新型コロナと似ていますね。
かかりつけ医が同い年なので、気楽に打ってます。
投稿: おも | 2021年10月31日 (日) 22時19分