2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« デイサービス | トップページ | 萩・岩見空港マラソン »

2021年10月16日 (土)

サルビアロード

午前中は両親の通院のアッシーと食料品の買い出し

午後は、夕方から雨の予報なので走りました
今日は趣向を変えて、中学生3年の時1年間だけ通った道を走りました
狭い谷の間を走る道で、田んぼには草が生えている所がたくさん
廃屋もありました
時の流れを感じました
従って1キロ短い農免道コースになりました

途中国道375を走りましたが、今年も川西地区にはサルビアのプランターが置いてありました
サルビアロードといいます
Dsc_1142 Dsc_1143 Dsc_1145
ここは高校駅伝県予選のコースになっています。
今年も新型コロナのため襷渡しはしないで、1区のみの記録で決めるそうです
1区はアップダウンが激しいので、世羅高の優勝でしょうね
サルビアロードは2区になりますが、坂が少なく走りやすいので実力差が出ます
私はここを走ると途中で左に折れて、約4キロ、標高差100mを登って家に帰ることになります

距離14.1キロ
タイム 1時間29分21秒
キロ6分18秒

今月 122キロ

明日は萩・岩見空港マラソンのハーフ
スタートは12:00
朝7時半ごろ家を出ます
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« デイサービス | トップページ | 萩・岩見空港マラソン »

run長田、糸井」カテゴリの記事

コメント

サルビアロードか~ いいですね  しかしかなりの数じゃないですか  どなたが管理してるんでしょう

明日、大会ですか  頑張ってください
よそらにゃ、結構大会してるんですね  こっちもしてくれたらいいのに~

ゆーすけさんへ
管理している方は知りませんが、三若町、有原町、海渡町でそれぞれ設置しているみたいです。設置される時期が地区ごとに少しづつずれています。

久し振りの大会、頑張りました。
しかし、自分の走るスピードに、自分の動体視力がついていきません。下り坂では地面が良く見えなくて転びそうです(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デイサービス | トップページ | 萩・岩見空港マラソン »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ