2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 三瓶日帰り合宿 | トップページ | ラベンダーの1日 »

2021年10月 4日 (月)

ゆったり

午前中は、アクアの洗車
わが家には山から引いた無料の水があるので、バケツに汲んできてはゴシゴシ
右腕が結構だるくなります

しかしもっと怠いのが室内の掃除
家の周りが土と芝生なので、自然と靴に付いて一緒に車の中に
コードレスの掃除機で掃除するのだが、なかなか綺麗にならない
芝生の枯葉は車の内装のメッシュみたいな布に絡まって吸い取れない
結局、指先と掃除機で二刀流
最終的には車のマットの下にビニールシートを敷きました
たぶん解決にならないでしょうけど、掃除が少しでも楽にならないか?

午後はBSで「壬生義士伝」を見ました
最後は泣けました(´;ω;`)ウゥゥ

日が少し傾いて涼しくなって市道脇の草刈り
ブロック塀の上で、やらなくてもいいんですが、ここが鬱蒼としているといかにも山の中みたいなので刈っています
短く刈らないで頭を伸ばしている草を刈ります
木の枝が垂れている所は、歩くのが邪魔なので草刈り機で枝をバッサリ
枝は草刈りが終わって、道の谷側に投げ捨てました

帰ったら5時過ぎ
今日はゆったりした時間が流れました
ランニングも昨日走ったので休養に当てました
明日も特に用事はありません
10月は10日は30キロ、17日はハーフと走る予定があるので、スピード練習と長距離を増やさないといけません
でも、右股関節周りの筋肉痛が発生するのでどう解決するか?
昨日も走っているときに痛くなったけど、走り終わったら痛くない
けど、翌日は筋肉痛・・・
この繰り返しを何とかせんといかんぜよ
頑張ろう!

そういえば、今日の草刈りでアケビを3つ見つけました
1個は食べてみましたが、やっぱり種ばかりで食べにくい
この2つをどうするか?
Dsc_1097

« 三瓶日帰り合宿 | トップページ | ラベンダーの1日 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ゆーすけも駐車場まで、バケツとポリタンクを持って洗車しに行きます バーーとホースで洗ってみたいですね

アケビか~ 実際に見たことないかもしれない もちろん食べたことはない どんな味?

ゆーすけさんへ
そうか、ゆーすけさんは駐車場まで行かないといけないんですね。近いんでしょうか?
私は水を流しっぱなしにできるんで、2つのバケツを使って、1つを使っているときは、もう一つは水が流れる下に貯まるように置いて、もう一つと交互にバケツを回しながら洗っています。そうすると水をためる時間はいらないですからね。バケツでバー!とぶっかけたりして。

アケビは中の実はほとんどが種で食べると甘~いんですが、種を吐き出す必要があります。なのでお腹には貯まりません。皮も食べられるそうでレシピもネットに載っています。皮は私もまだ食べたことがありません。食べてみましょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三瓶日帰り合宿 | トップページ | ラベンダーの1日 »