2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 疲労連鎖か? | トップページ | ラベンダーの移植 »

2021年11月 3日 (水)

柚子が売れた

午前中は8時15分から坪井直さんの被爆体験の番組を見た
この前亡くなったので過去のインタビュー記録だ
こういう番組は自分が人間ができていないので勉強になる

観ていたら10時前になったが、田んぼの作業に行った
今日は昨日の田んぼの半分
腕は昨日から重くてつらかったが、11時半には終わった
これで田んぼはあと1つ
(夕方通り雨が降って、たぶん今日まですくい上げた土が少し流されたと思う)
疲れたのでしばらくこの作業は保留

午後は、トウガラシを出荷用に袋詰めをした
15個作ったつもりが後で調べたら13個だった
ボケ始めたか?

郷の駅にトウガラシを置きに行ったら、昨日出した柚子は全部なくなっていた
多分全部売れた
よその人の柚子は残っていた
もう少し高くしないといけないかも?
トウガラシはよその人の韓国トウガラシの傍に置いた

帰ってから三良坂町往復12.6キロを走った
タイム 1時間14分33秒
キロ5分54秒
昨日のWSが残っていて、足が全く動かない
明日は完全休養にする

今月 27キロ

明日は買い物の予定がある
柚子も売れたので追加で採らないといけない
ラベンダーの挿し木も移植しないといけない
これくらいで明日はいっぱいだろう
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 疲労連鎖か? | トップページ | ラベンダーの移植 »

run三良坂町」カテゴリの記事

コメント

坪井直さんは原水爆禁止の顔でしたもんね しかしパワフルでした そして96歳と長生きをされました お疲れ様でした。

他の柚子の人が、「こいつのせいでうちの柚子が売れん~」って もう少し高くしましょう^^;

よくキロ6分を切った状態で、12.6キロも走れますね~ 以前はそれが普通だったんでしょうが・・・今はすごく速く感じます。

ゆーすけさんへ
原水爆もいけませんが、戦争自体がいけませんね。でも根本は貧困と欲望にあるような気がします。貧困のない世界ができれば戦争もなくなると思うんですが。

柚子は少し高くします。でもゆーすけさんのように柚子の食べ方を知らない人もいるので、あまり高くはできませんね。他の人が安くしてくれればいいと思いますが・・・

速さを追いかけるとランニングが辛くなるので、ほどほどに走れる力が欲しいですね。近場を走っているだけではつまらないので、早くマラソン大会がそれぞれの地域で開催されるようになってほしいですね。一泊して前日に街中のジョグをするのが楽しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 疲労連鎖か? | トップページ | ラベンダーの移植 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ