サイクリングガイドツアー造成体感
今日はサイクリングツアーコースの作成の日
しかし、朝一は両親のかかりつけ医通院のアッシー
サイクリングの方へは10時半までには行くと連絡してある
結局、両親の診察は9時半までに終わり、薬局で薬をもらって帰っても10時前
家に帰って両親を下ろすとすぐに会場となっているほしはら山のがっこうへ行った
会場へ着いたらまだ始まっていなかった
オンラインで参加する予定の人が全くつながっていないそうだ
こういう造成体験はオンラインでは難しいのかもしれない
主催者もあっけにとられながら結局諦めた
仕方ないのでリアル参加の2チームでサイクリングコース案を作ることになった
なんだかんだと言いながら、結果、川西地区内サイクリングコースと、全く別の地区を回るサイクリングコースが出来上がった
私のチームは川西地区限定を作った
これを審査員5名が点数をつけて優勝を決めて、そのコースを来週19日に実際に走るのだ
審査の結果、私たちの川西地区サイクリングコースが優勝した(優勝と言っても2チームしかないのだが)
審査員に地元の人3名が入っているのも影響したと思うが・・・
私が地元を走るコースを提案しなかったらやばかったかも
しかし、来週走るコースはもう一つのチームが作ったコースになった
私たちもそのコースを走りたいと言ったのもあるが、川西地区のコースは来年の川西ライド&ウォークで実際にガイドして走ることになった
サイクリングコースがたくさんあるのは魅力の一つだ
また今日も写真を一枚も取れなかった
実際は最後にみんなで記念撮影をしたのだが・・・
終わって交通安全の幟を片付けて帰ったら4時半
すぐに着替えて近所グルグル10km
今日のシューズは先日買った厚底のHOKA MACH4
最初少し走りづらかったが、フォアフットからミッドフットで走ると走れた
しかし太ももに力がいるようだ
結果、タイム 55分42
キロ5分31秒
最近では速い方で、しかも意外と楽だった
やはり厚底効果か?!
次はターサーRPを試してみる
今月 103km
明日はまた食料品の買い出し
肉と魚をたくさん買っておくだけにして、作り物は買わないことにするか?
すると毎食何を作るか悩むのは自分だが・・・
頑張ろう!
にほんブログ村
「run近所グルグル」カテゴリの記事
- メッシュ網取り付け終了(2025.03.27)
- ユキワリイチゲと鹿(2025.03.16)
- 焚火(2025.03.10)
- 桜を植えた(2025.03.08)
- 酸欠(2025.02.18)
あれ? おもさん、メニューを考えてから買い物をしないんですか それでは毎食の献立に苦労するでしょう
以前、ゆーすけも具材を買っといて・・・さて何にするかな! あれが足らん、これが足らん、これは出来んと悩んでました
メニューを作って余った具材は、クラシルとかで検索してまたおかずを作るとかしてます。
投稿: ゆーすけ | 2021年12月11日 (土) 21時29分
ゆーすけさんへ
今まではメニューを考えて買ってました。
でも買い物に行くのが面倒になってきました。
私は味噌汁に肉をぶっこむとか魚を焼いて食べればいいというくらい食通ではないので、少食の親のメニューを考えるのに疲れました。
今日の昼は私は留守をしましたが、親が食べたおかずは、ししゃもと野菜炒めだけだったみたいです。二人用に買ったスパゲティも中華丼もグラタンも餃子も、いつまでも冷蔵庫の中で眠ってます。
投稿: おも | 2021年12月11日 (土) 22時15分