年末の掃除
今日は天気予報通り昼前から雨が降り出した
しとしと雨で中途半端
雨が降ると言うのに、母親が外に洗濯物を干したので軒下に入れる
予定していた窓の掃除を縁側から始める
縁側のドアは引き戸で8枚あるので、まず内側からやり、外側は脚立を持ってきてやった
ついでに玄関、洗面所、トイレ、風呂の窓掃除をしておいた
居間と台所はいつもやってるので省略
レンジフードの掃除は明日
家の前の側溝に木の葉が溜っていたので、スコップですくって一輪車に積んで捨てた
捨てるところは家の前の道路脇の空き地
泥や苔や木の葉を持って行っては少しづつ地面を高くしている
車を回せるようにしようと思っているが、まだ低いところがあって傾斜がきつい
平地になるのはかなり先の話だ
午後は古い文庫本の整理をした
段ボール箱4箱分をリンゴ箱4箱に著者カナ順に並べていく
目的は、気に入った本を持って帰ってもらうこと
町内のNPO法人に頼んで置いてもらおうと思っているが、今は勝手に思っているだけ
話がつけばすぐに持っていけるように準備する
用意したリンゴ箱1箱は外国人著者用、残り3つがの日本人著者
段ボール箱を開けてカナ順に並べていくが、興味を引きそうにない本は外した
なんとか4箱に収まったが、わが家の蔵の中にはまだたくさんの文庫本が残っている
1箱づつ補充して入れていく戦略とした
結局、しとしと雨が降って、走るのははばかられたのでランオフ
昨日頑張ったのでちょうどいい休養日
軽い筋トレだけはやっておこう
明日はお正月の食べ物の買い出し
米と餅は父親が買うと言うので、魚ぐらいでいいか?
ハマグリもいるか?
お雑煮は作ったことないな・・・
頑張ろう!
« 坂道練習のロング走 | トップページ | お正月前々日のこと »
ゆーすけは年末の掃除はもう無理かも・・・窓拭きはやったけど
雑煮も慣れればそんなに苦じゃないですよ レシピ通りでなくてもいい味が出ます。
明日親戚が餅を持って来てくれるとの事、以前は米(玄米)を買ってたので良かったんですが、今は米買ってないし 何かお礼をせんといけませんかね~。
投稿: ゆーすけ | 2021年12月30日 (木) 21時21分
ゆーすけさんへ
掃除は普段の延長だから、できなければそれで良しとしましょう!
お雑煮、出汁の濃さが問題なんですよ。私薄目で作るので、食べたら不味い!ってことがありそうで。味濃い濃いで作ろうかな?母親と同じになっちゃう!
餅はもらえるんですか、いいですね。やっぱり何かお礼をしておいた方がいいでしょうね。今後も何かとお世話になることもあるでしょうから。
投稿: おも | 2021年12月31日 (金) 19時59分