打撲
朝10時からどんどの予定
しかし、発案者と私以外は10時になっても集まらない
結局、発案者が1名に電話して、3人ほどが集まった
とんどと言っても竹を立てて縛ったりしてない
これから立てるのかな?と思ったら、発案者はそのまま火をつけた!!!
まだ雪が竹の上に残っているのに?!
当然のごとくなかなか燃え上がらない
灯油をかけるのだがすぐに火が小さくなる
そこら辺にある竹を持ってきて火の上に乗せるのだが、しょせん湿った竹でなかなか燃えない
結果、重油のお出ましで、竹に重油を振りかける
その度に火がパアー!と燃え上がる
その繰り返しで、やっとこさで竹が燃えた
結局、切って放置してあった竹を燃やしたようなとんど!?!?
餅を焼くのも重油をかけたところの炭は臭いだろうと、かけなかった方で焼く
ビールとイリコとおもちのとんどです
竹を焼くのに1時間以上かかったが、宴はあっという間
新型コロナもあるので、12時前には解散
午後は昨日の続きで電話線下の雑木の伐採
大きな木は蔓が電話線に幅1mにわたって巻き付いている
まず周りの小さな雑木を伐る
しかしここにも茨が生えている
茨に引っかかると、取ろうと思っても次々とくっついてくる
終いには手や顔を引っ掻かれてしまう
枝打ち鎌で慎重に切り砕いて、切り倒したというより取り除いた
そして次は高枝切りばさみの登場
電話線に絡みついている蔓を少しづつ切る
が、その前に、石の上を歩いているときに、思い切りこけて、右の膝頭を石で打った
う~ん!(´;ω;`)ウゥゥ
血が出るかと思ったが、出なかった代わりに思い切り痛かった(´;ω;`)ウゥゥ
誰かのせいにしたかったが、自分が好きでやっているのでもって行きようがない
我慢して、高枝切りばさみで蔓を切った
蔓を切ったら、後はその下の木を伐るだけ
蔓が絡みついた木の下をくぐりながら木を伐って倒し、やっと電話線の下が空いた
これで電話線の下の木立はなくなった
しかし、この先に笹竹が伸びて同じように蔓が電話線に絡みついたところがある
先の長い話なので、今日はやめた
痛い右足を引きずりながら帰った
従って今日もランオフ
帰って右膝を見たら、膝頭の皮膚が擦れて盛り上がり、所々傷になっていた
痛い訳だよ(´;ω;`)ウゥゥ
筋トレをするかどうかは風呂上りに決めよう
頑張ろう!
3人じゃ~ とりあえずやった・・・って感じですね
そういえば小学生のころ、竹に餅をさしてどんどで焼いたけど、ほとんど炭状態でした(^0^)
膝を打ちましたか 年末に自転車でこけた膝が、未だに膝を付くとズキンッと来るのですよ おもさん気を付けましょう。
投稿: ゆーすけ | 2022年1月15日 (土) 22時25分
ゆーすけさんへ
とんどはとりあえず焼くものがあるのでやったって感じです。男3人ですから。
昔は餅を竹に挿して焼いてましたね。でも男3人なので金網を置いてその上で焼きました。風情も何もあったもんじゃありません。
まだ痛いんですか?傷が綺麗に治っていないんですね。私も気を付けます。といってもどうしたらいいものか?押したら痛いくらいで腫れてもいません。
投稿: おも | 2022年1月16日 (日) 19時29分