2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 三原舞衣ちゃん優勝 | トップページ | PCR検査結果 »

2022年1月24日 (月)

PCR検査

今日のメインイベントはPCR検査

11時に予約していたが、他の用事も済ませようと9時に家を出発

ワイシャツをクリーニングを出し
JAの預金の通帳記入をし
トイレットペーパーを購入し
香典返しを友人二人に郵送し
年賀状のお年玉の当たり(切手)をもらって
10時40分

ちょうどいい時間にPCRセンターに着いた
三次はドライブスルー方式で、車で少しづつ進みながら、問診票や検体(つば)を入れる容器を受け取る
つばを容器に入れたら渡して帰る
結果は、陽性なら電話で、陰性ならスマホへショートメール
ワクチン・検査パッケージの情報もダウンロードできる
26日は3回目のワクチン接種なので、終わったらダウンロードしてみる

今日は朝から母親が余計なことを言って父親を怒らせて、聞いている自分も気分が悪い
母親は人の気持ちを考えないで、人の失敗をことごとく口にする
そのくせ自分の失敗は言い訳して、いい恰好をする
なので朝からほとんど口をきいていない

午後2時になって黙って走りに出た
農免道コース15km
今日のシューズはHOKA
厚底で着地を空き缶を踏み潰すように走ってみるつもりだった
最初は平地なので良かったが、上り下りを走って行くうちに、えらく疲れて来た
太ももあたりがだるくなる
動かないわけではないが衝撃が強い
厚底での故障はこれか?と思いながら走った
最後は上りになるので、空き缶を踏み潰すようには走れず、いつものように小股になった
結果、タイムも大したことはなかった
左膝の半月板があるので、あまり衝撃が強い走り方はやめた方がいいかもしれない
今まで通り膝を前に出すだけにする

距離 15.48km
時間 1時間26分33秒
キロ 5分35秒

これはRunkeeperの記録、TATTAは次の通り
タイムが落ちている1回目はトイレ休憩
2回目は自動販売機で給水
3回目は家に帰るのが嫌で立ち止まり
Activity_20220124211401

今月 155km
200km越えまで46km
あと1週間ある
ゆっくり走ろう!

明日は久しぶりに山仕事
午前中に片付けて午後は走る
母親がいないので気が楽
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 三原舞衣ちゃん優勝 | トップページ | PCR検査結果 »

run長田、糸井」カテゴリの記事

コメント

PCR検査か~  そう言えば、ゆーすけ不要不急で他県へこないだ行ったんですが、ヤバいですかね?

なんか おもさんとお母さんのやりとり 内と同じ

ゆーすけさんへ
PCR検査は時々受けておいたほうが良いですよ。もっとも検査場所が密だと問題ですが、三次みたいにドライブスルーなら、あまり心配がないですね。

ゆーすけさんとこも同じですか。
うちは、夫婦喧嘩をわざわざ起こしてくれて、それで自分はしっかりしていると思っているんですから、まったく余計なことをしてくれると腹が立ちます。負ける父親にも腹が立ちますが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三原舞衣ちゃん優勝 | トップページ | PCR検査結果 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ