2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 電気温水器 | トップページ | ペース走になった »

2022年2月 8日 (火)

電気温水器パート2

9時にメーカーの技術者が点検に来た
寒い日に通電しないことがあると言ったら、そんなことはない、と一蹴
しかし、点検してみると基板以外は正常
昨晩は11時に通電を開始し、お湯が沸いていた
不良箇所が分からない
技術者曰く、電力会社が設置しているタイムスイッチの不良があるかチェックしてほしい
結果が出たら連絡してほしいとのこと

そこで、今度は電力会社に電話
最初に出たオペレーターは声も小さく自身無げ
状況を話してタイムスイッチをチェックしてほしいと言ったが、結果、そのあとかかって来た電話では、もう一度同じ電話番号へ、タイムスイッチの点検をしてほしいと言ってほしいとのこと
どうやら、最初のオペレータは連絡先を間違ったみたいだ

再度電話したら、今度のオペレーターは慣れた感じで受け答えして、ちゃんと点検をする会社の人から電話がかかって来た
その電話がかかて来たのは午後3時
状況を再度説明してやっと来てくれることになった
その間は待ち時間がほとんど(´;ω;`)

時間があるので先日整理した文庫本を別の建物へ運んでいたら担当者が来た
タイムスイッチを開けて調べていたら、電気温水器の漏電遮断器のスイッチを入れ直した時、バンというという音がした
しかし、それ以外は異常なく、強制的に通電したら、電気温水器は正常に通電ランプがついた
担当者曰く、音がしたのが怪しいので、明日タイムスイッチを交換する
今日のところはこれでおしまい
今晩寒くならなければいいけど、そうれはないと、みんなに不思議な顔をされたが不安
でも、それで通電しなければ、それ見ろ!

今日はもう走りたくなかった少しだけ走った
距離 6.38km
150mのWS10本、50mのバウンディング4本
ジョグ 2.8km
総時間 39分23秒

今月 39km
今月も距離は伸びない

明日はタイムスイッチの交換
特にすることはないけど
明日こそ距離走をしたい
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 電気温水器 | トップページ | ペース走になった »

run近所グルグル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 電気温水器 | トップページ | ペース走になった »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ