2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 200kmは断念か | トップページ | 挫折 »

2022年2月25日 (金)

進歩あり?

今日のランは早めに2時から
母親が4時過ぎにデイサービスから帰ってくるので急いで
今日も近所グルグル
結果
距離 7.78km
時間 41分45秒
キロ 5分22秒
走り始めたら、足は重いし腕もだるいし、呼吸もゼーハー
なんか疲れがたまっているみたい
で、10kmの予定が7kmで終了
普段より長めにクールダウンのスロージョグをやった

今日も特に何かやったわけではなく、雑用で終わった
洗濯物を干して
生ごみ、プラスチックごみを捨て
居間・キッチンに掃除機をかけ、フローリングはマイペットで拭き拭き
キッチンとトイレの敷物を洗濯機で洗濯
その間にトイレ掃除
生ごみを捨てている畑の穴が一杯になったので、もう一つ穴を掘って、使っていた穴は泥をかぶせる
屋根から落ちた雪が溜っているので、除雪器ですくって捨てた(下の方は固まって無理)
干していた洗濯物を取り込んで
特定健診と大腸がん検診を申し込んだ(予約不要で診察時間に行けばよかった)
なんか進歩なし

今月 174km
これだけ進歩した
でも200kmまで残り26km
明日は休養の予定
頑張らない(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 200kmは断念か | トップページ | 挫折 »

run近所グルグル」カテゴリの記事

コメント

今日もご苦労様でした 200km余裕ですね。

畑に埋めた生ごみ、たい肥として使うんですか?

こちらの山とか島を走ってると、道路の橋に葉っぱが沢山落ちてます。 昔だったら風呂焚きとか炊事などに使うんでしょうね(葉っぱじゃ無理か) たい肥にすればいいんでしょうが、手間暇かかるし、費用対効果も規定できないしでほったらかし SDGs的にどうなんでしょう。

ゆーすけさんへ
今月は28日までしかないので微妙です。
最近疲れがたまって、走るのがしんどいです。
畑の生ゴミは埋めて肥料代わりにします。簡単なSDGsですね。
こちらでは道路脇の側溝に落ち葉がたまりますが、それを取って田んぼに入れて鋤き込む人もいます。ただする人は少ないです。町中の落ち葉をSDGsするには畑がないと難しいですね。せいぜい集めて街路樹の肥料にするくらいですか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 200kmは断念か | トップページ | 挫折 »