2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  12月17日 江の川エンジョイソロマラソン
  •  12月3日 松江城マラソン
  •  11月19日 板鍋山登山マラソン
  •  11月12日 おかやまマラソン
  •  10月15日 萩・岩見空港ハーフマラソン
  •  9月18日 三瓶アイリスロード
  •  9月10日 ピクニックラン桜江
  •  7月30日 もみのき森林公園30km
  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 久々15km | トップページ | スポーツ推進委員 »

2022年5月10日 (火)

寄国城実地調査

朝一は母親のデイサービスの送り
今日はお迎えの車が小さかった

母親を送ったあと、走るかどうするか迷ったが日が照って暑そうだったので夕方にした
ということは、やることは寄国城の実地調査

まず、寄国城へ向かう昔の道の確認
一つ林池というのがあって、志幸から寄国へ行く道がこの池の脇を通っていたというのが私の仮説
まず、志幸町からの道がある土手の方から入った
道らしきものがあって、少しだけ奥へ進むことができたが、途中で木が倒れて道は行き手をふさがれた
早速仮説は崩れたか?
少々がっくりしながら、次は池の上手からの道を確認
こちらは石原からの道があったと言うのが私の仮説
こちらは何かの業者が広げたのか、広い道が続いた
こちらも仮説は崩れたか?というより証明できない

しばらく進むと、道が急に途切れて、右手は山の上に向かい、左手は細い道が池の脇にあった
もしかしたら、これが土手から続いていた道かもしれない?
進まないで後悔するより進んで後悔しよう
細い道は木が生えていて、しゃがんだり避けたりで歩きにくい
しばらくすると、木の向こうに見たことのある平地が!
土手から来た道で行き止まりだと思った場所だ
池の水際を見ると、ぎりぎりのところに道らしいものが残っている
でも歩くのは木が倒れて無理だったので、少し山の上に登って平地に行った
いつのことか分からないが、昔は歩く道があったことが証明できた

次はこの道が寄国へ続くかどうか
細い道を戻って、先程の分かれ道で、山の方角に登った
するとほどなく土手のようなものが左側に縦に登り、その頂点で直角に交わるように横に土手が
どうみても自然のものではない
人工物としか思えない
しかも、直角に交わっている土手の上は道になっていて左右の山をつないでいた
しかし、誰かが切り崩して、土手の向こうの平地から通れるようにした跡があった
Img_2591
(池の方から登っている土手を上から撮った。手前が交わる土手で、右手が下から続く道に沿って崩されている)

Img_2590
(分水嶺に当たる場所に土手が築かれていて上に道がある。この道の両サイドは山になっている)

さて、これは寄国城のものか?

あとは土手から先の道を下って、寄国に着くかどうかの確認だけ
池から登った距離よりはずいぶん長く下って、想定通り寄国の川端の県道に出た
位置的にもピタリ
ここに砦を作れば、寄国から志幸への敵兵を防ぐことができる
もしかしたら、横に広がった土手が砦だったのかもしれない

両サイドの山に城址があるかもしれないと登ってみたが、平地はあるものの、城跡らしきものは見つからなかった
もっとも山城の特徴を知らないので見落としたかもしれない
さらにと思って他の山に登っていたら道に迷って山の中を歩き回ることに
とにかく降りようと沢を下ったら、知っている家の前に出た
家の人がいたので、挨拶をして、道に迷った旨を話した

迷って出たところは、池とは反対の県道側で、また、例の土手のある沢を目指して山を登り、池の脇の道に戻ったらすでに12時すぎ
こりゃ父親の飯が遅れる
と、急いで帰ったら、すでにサラダとマグロ缶で済ませていた
ということで、午前中は終わり

午後はまだ日が照って暑かったので、BSで「武器よさらば」を観た
母親がデイサービスから帰ってくるまで、家の掃除をしたりして待った

それから、山のがっこうコースへ走った
激坂のコース
距離 10.71km
時間 1時間2分8秒
キロ 5分48秒
上りもあるけど、下りは速く走れる

今月 44km
150kmペースに及ばない
明日も頑張らんと

明日は今日の実地調査の写真のまとめ
山の中の写真は何処をとったかよくわからん
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 久々15km | トップページ | スポーツ推進委員 »

ほしはら山のがっこう」カテゴリの記事

コメント

山で道に迷うなんて危ないことをしてますね
スマホで位置情報とか分かるんですか?

それとクマに出会いませんように(綺麗なお姉さんがいるともっと怖いかも)

ゆーすけさんへ
私も少し焦りました。でもどちらにしても山を下ったところの道を知っているので、下ればいいと思って山を下りました。想像とは逆に出ましたが、下りは疲れました。

スマホのマップで位置は確認できますよ。でも、山の中で自分がどちらを向いているのかが良くわかりません。●ではなく、顔が向いている方へ矢印が出てくれればいいんですが。

ゆーすけさんへ
クマのことはすっかり忘れていました。それよりも暗くてお化けが出るんじゃないかと怖かったです。綺麗なお姉さんだと気絶します(´;ω;`)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々15km | トップページ | スポーツ推進委員 »