整理整頓!
今日は9時からほしはら山のがっこうで草刈り
行ってみると草を刈るのは私一人
1人で校舎の周りの草刈りをするのだ
とても無理~
だが、やるしかないのでできるところまでと思って始めた
しかし、やけに石ころやコンクリートブロックのかけらが多い
鋸刃での草刈りでは邪魔で仕方がない
校舎の裏になると、すのこやタンクの半分に切ったものやビニールホースなど置きっぱなし
これも草刈りの邪魔
まず、整理整頓が必要
次もやってもらえるかと言われたのでそう言っておいた
が、帰ってから25日に残りを刈ると連絡しておいた
整理整頓、何事もこれから始まる
そして、清掃、つまり草刈りである
午後はBSで「アンタッチャブル」を観た
映画館で見たことはあったが、面白かった
昼間は暑くて走れなかったので、夕方6時から走った
近所グルグルの7km
最期の1kmだけゼーハーしてキロ5分で走った
今月 98km
明日は家の周りの草刈りをする
頑張ろう!
幼友達から町内会への香典返しを預かった
« スポーツ推進委員 | トップページ | 今日も草刈り »
「近所グルグル1.4km」カテゴリの記事
コメント
« スポーツ推進委員 | トップページ | 今日も草刈り »
どこも同じですね ゆーすけの庭も以前、花壇にしようとしたけど色んなものが出てきて飽きられました ゴミでも埋め立てたんか、と思うくらい
ほったらかしの所って、不思議とゴミとかいっぱいありますよね
ほら、廃墟になった温泉宿とか
部屋の掃除も片付けから
投稿: ゆーすけ | 2022年5月24日 (火) 21時53分
ゆーすけさんへ
わが家の裏山も同じ状態です。石ころはあるし、ビンや缶を捨ててあるし、草刈りをしながらゴミ袋にゴミを詰めている状態です。親の教育を誤った(笑)
整理、整頓、清掃、清潔、しつけの5Sですよね。当然知っていると思うことも知っている人は少ないです。日本の製造業はこれで世界一になったんですよね。
部屋の片づけが過ぎると、どこへしまったのか分からなくなるのは加齢ですか(笑)
投稿: おも | 2022年5月24日 (火) 22時15分