イノシシは臭い!
今日は新型コロナ予防接種4回目の日
10時にかかりつけ医に行った
私に番になったので、注射の前に足のブツブツが帯状疱疹じゃないかと確認
帯状疱疹だと予防接種できない、といわれ
診てもらったら、帯状疱疹に見えない、といわれ
左の片方も見せて、といわれ見せると、両方出てるから帯状疱疹じゃない、ということで注射
帯状疱疹は左右のどっちか片方みたい
今日は疲れるような仕事はダメということで、朝一で昨日の続き、タンクの新旧切り替えを行った
古いタンクのホースを外して、新しいタンクの方のホースをつなぎ変える、だけ
意外とすんなりできて私の分は終了
しかし、父親のオーバーフローした水を流す方がうまくいかなくて溢れてしまう
見ると流す先のホースが長くて曲がったり上がったり下がったりしている
ホースが細いので圧力がかかるようにするために、長い分を切り取ってつなぎ直した
それでやっとオーバーフローした水も池に流れるようになった
これでタンクの移設は終了
あとはイノシシ対策だが、午後は暑くて仕事にならない
夕方5時くらいから電柵を立てるところを簡単に草刈り
電柵を立てるのは明日のことに
がががが、イノシシが荒らした田んぼの排水が停まっている!
①ここは左側の切れたところに水が流れ出るのが本来の溝
②なんともないようだが溝はもっと細かったのに右側の石垣までイノシシが掘り広げ、溝の中は泥沼状態
③ここら辺は溝だけでは飽き足らず、田圃の中もぐっちゃぐちゃ
水が流れるための溝なので、排水を確保しないといけないと、いきなり鍬仕事
①と②の写真の途中まで溝を掘って水路を確保
しかし泥がイノシシ臭い
イノシシの糞の臭いと同じ
途中でやめた
作業後は汗びっしょりで写真を撮るのも忘れ
帰って水シャワーを浴びた
これから風呂は水でいいぞ
6月なのにそれにしても暑い!
夕方には注射した左肩が痛くなった
熱はなし
だけどランニングはさすがに中止した
明日は、エコキュートの工事再開と父親の介護認定調査
なんだかいろんなことに振り回されている
頑張ろう!
« 足にブツブツ | トップページ | エコキュート完成! »
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 確定申告とボッチャ(2023.01.30)
- 図書コーナー(2023.01.29)
- 雪かきと祝賀会(2023.01.28)
- また雪(2023.01.27)
- スタック(´;ω;`)ウッ…(2023.01.25)
暑いのにご苦労様💛
でも、注射して疲れることをしちゃダメと言われたのに、溝をほったりしたらダメじゃないですか だから注射した腕が痛くなったんですよ きっと
猪には気を付けてください 庄原でイノシシに殺された老人がいます おもさんはまだ若いけど( ^ω^)・・・
猪の糞の臭いってどんなんだろ? ウェッ
投稿: ゆーすけ | 2022年6月28日 (火) 21時53分
ゆーすけさんへ
腕は何もしない両親も痛くなったので、溝のせいじゃないですよ、きっと(笑)
モデルナはファイザーに比べて痛くなるそうですよ。
イノシシがいる所へは行かないので大丈夫です。狩猟免許も取りましたが、罠にかかったイノシシを殺さないといけないので、使うのはやめました。イノシシと共存するつもりです(笑)
イノシシの糞の臭いは腐った猫の糞みたいな臭いです。うまくたとえが出てきませんが、猫の糞より臭いです。
投稿: おも | 2022年6月28日 (火) 22時13分