まー!ダニ!
皮膚科の専門医にブツブツを見てもらったところ、マダニでした~!
マダニでもまだ幼虫、それも足が6本しかない
それでも私の皮膚から6匹も取れました!
それ以前にかさぶたみたいなものと思って爪で取ったのもあったので、いったい何匹おったんじゃ?!
どおりで痛痒いはずだ
それでももらったのは軟膏だけ
熱が出たら来なさいと言われたが、この辺ではSFTSには感染しいないとのこと
皮膚科を出た後は甲立のナフコへ
暗幕を窓の上に引っ掛ける道具を考えながら探した
結局、ポールと窓にかける金具と金具を留める木枠と暗幕をポールに着けるクリップ(大)を買った
組み立ては明日のことに
その次が向原町のyoyon堂
天井の絵が完成したので見に行った
なのにカメラを忘れるという失態
天井の電球の周りにたくさんの昆虫が集まってどこまでも高くなっている印象の天井画
昔のアイロンや押し寿司の木枠もあったりして楽しい空間になっていました
昼近くなったので急いで帰ったら電話が2本入っていた
1本は先程いった皮膚科から
電話をかけたら院長が出て、噛まれた跡が何個あったか教えてほしいとのこと
えー!数えられないほどありましたよ!といったが、はい、今日中に数えて連らくします、と返事
カルテに書いておくそうだ
もう一本は三次市のスポーツ推進課から
ユニフォームができたので、2日のボッチャの研修会ですぐに着るなら名札など取っておきますが、という確認の電話
担当者はポロシャツで行くというので、私もポロシャツにして、ユニフォームは着ないことに
午後はカンカン照りで外に出る気が起きない
仕方ないのでマダニに噛まれた跡を数えた
最初筆ペンで噛まれた跡へ印をつけて、それを数えた
すると159個!!もあった
よく噛まれたもんだ
しかし同じ噛まれた跡は以前にも経験したことがある
噛まれた跡はもっと少なかったけど
夕方6時半になってようやく陽が落ちで涼しくなったので走った
近所グルグル7周、の予定が8周
暑くて最初はだらだら
最後の1周だけキロ5分20秒以内で走った
今月 152km
明日は夕方19時に郷の駅の役員会
午前中は買い物
暗幕の装置を組み立てるのと、映画上映の日程を決める
今の引き戸の滑車が壊れたので買いに行かないといけない
ランニングも軽くやりたい
暑そうだな・・・
頑張ろう!
« エコキュート完成! | トップページ | 今日も色々 »
「run近所グルグル」カテゴリの記事
- 老化現象(2025.06.19)
- おかやま、当選(2025.06.17)
- 久し振りのラン(2025.05.21)
- メッシュ網取り付け終了(2025.03.27)
- ユキワリイチゲと鹿(2025.03.16)
コメント
« エコキュート完成! | トップページ | 今日も色々 »
え~~~~? それだけかまれてよくおもさん生きてましたね 頑健
しかも、足に幼虫がいたんですか 信じられん
ゆーすけもマダニにかまれた様な経験がありますが、カサブタがなかなか取れない、痒みが取れない で閉口しました
で、yoyo堂って初めて聞きました こちらではありませんが・・・?
投稿: ゆーすけ | 2022年6月30日 (木) 20時58分
ゆーすけさんへ
マダニの幼虫ですが、小さくて目の悪い私には見えにくいほどです。ある程度血を吸って大きくなって初めてわかるような。SFTSという死ぬような毒は持っていないマダニだそうですが、熱が出たら病院に来るようにと言われました。
噛まれた跡はなかなか綺麗にはなりませんね。痒みは余りなくて、チカチカするともしかしたら口が残っているかもしれません。かさぶたと一緒にもぎ取るしかありませんね。
Yoyon堂は向原町で知人が自分の家を改造して作った店舗です。本を売ったり情報発信したりしています。先日大崎上島の人が天井画を描いたので見に行きました。
投稿: おも | 2022年6月30日 (木) 22時51分