除草剤散布と鹿対策
今日は買い物の日
やっと両親の買い物がスムーズになった
でも母親の買う物は手抜きのものばかり
パックから出せばいいとか、焼けばいいとか、チンすればいいとか
結局私が余ったものを食べさせられる(´;ω;`)
帰ったら、隣の幼友達が、庭にした家の跡地でつゆ草を刈っていた
生える竹のこともあるので行ってみたら、鹿がひまわりのてっぺんや、咲いている花の葉っぱを食べたという
よく見るとそこら中の葉が齧られていた
もう垣をするしかないね、と言ったら
そこまでしたくない、とのこと
私も同じ
午後は35本の桜を植えた田圃に除草剤を散布した
高さ30cmくらいの髭のような草が一面に生えていて(写真を撮ればよかった)、いかにも見た目が悪い
枯れるかどうか分からないが全部撒いたつもり
除草剤も水と変わらないので撒けたかどうかは???
田圃は6つあって、暑い中を10㎏のタンクを背負って歩いて疲れた
家の前の川向こうの竹藪の周りにも笹や草が生えているので希釈を50倍にして撒いた
笹は草刈り機で刈っても厄介なので、濡れるくらい撒いておいた
近くに植えた桜が気になって見に行ったら、染井吉野の低いところから生えている枝が折られていた
鹿の仕業である
鋸と癒合剤を家から持ってきて、低い枝を切り落として癒合剤を塗った
近くの桜も低い枝は切り落とした
以前鹿に齧られて折れた桜の根元から出た枝が長くなって頭を下げ始めていたので、支柱の高いところへ結び直した
もう鹿対策は疲れた
そういえば35本の桜の内、枝垂れ桜は枝を持ち上げる作業をしなければいけなかった
鹿に齧られるから
明日は草刈りをするので、木、金どちらかの作業にする
今日は昨日のランの筋肉痛で休養
明日は夕方リハビリランのつもり
午後地域包括支援センターの人が来る
頑張ろう!
« エコキュート | トップページ | 寄国城と14km? »
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 確定申告とボッチャ(2023.01.30)
- 図書コーナー(2023.01.29)
- 雪かきと祝賀会(2023.01.28)
- また雪(2023.01.27)
- スタック(´;ω;`)ウッ…(2023.01.25)
ね~ 手作りの物を食べたいですよね~
以前会社で、近くに田や畑があると除草剤をまくと苦情が出ると聞きましたが、おもさんちの方は大丈夫なんですか?
まったく鹿には閉口しますね ところで鹿には出くわさないんですか 出くわしても怖くないですよね 「おどりゃ~」と脅してやってください
投稿: ゆーすけ | 2022年6月13日 (月) 22時27分
ゆーすけさんへ
私の食事は自分で作るので、できるだけ工夫してますが、材料が限られるので難しいですね。母親はちょっと面倒だと買いませんから。両親が簡単に食事を済ませるのが心配ですが。
田圃や畑にかからないように撒いているので苦情はありません。除草剤は葉から吸収されて根が枯れるので、田圃の葉っぱにかからないように撒けば大丈夫です。
鹿は夜中に出てくるので、おどりゃー!と叫べません。感知して音が出る装置を置いていますが、慣れてしまうとダメみたいです。鹿には出会いますよ。平気で前を横切ります。
日曜日には国道で鹿と乗用車がぶつかって、鹿が死んでいる場面に遭遇しました。
投稿: おも | 2022年6月13日 (月) 22時57分