ラン復活
ほぼキロ7分のジョグです
ぎっくり腰が再発するのが怖くて慎重に走りました
今のところ腰は大丈夫です
私の監督はお化粧に夢中でジョグには興味ないようでした(笑)
今月 62km
かなりやばい距離です
今月何キロ走っていたのか忘れるくらいでした
来月よしわの森で30kmがあります
走れるだろうか?
午前中に川西郷の駅からトウモロコシの発送をするから手伝ってほしいと電話があったので、急遽、ドラッグストアへ腰ベルトを買いに行きました
どれがいいのか分からないので、とりあえず立ち仕事に良さそうなのを選んで買いました
つけてみると腰をぴったり固定してくれました
午後1時から元川西農協の倉庫でトウモロコシの箱詰めを49個
6人で頑張ったら2時間くらいで作ることができました
次の2回目もあるとのことで、当日いきなり電話があるそうです
腰はベルトのお陰で大丈夫でした
今、夜10時半ですが、家の側にイノシシの親子がいます
電柵があるので中には入れませんが、もう少し電柵の範囲を広げた方が良さそうです
明日は買い物と交通安全の幟の片づけ
午後は雨の予報ですが、地方史のお世話になった方へ寄国城の報告へ行くつもり
頑張ろう!
なるほど なゃんとも白い部分が非常に綺麗です
腰が悪いのに、ベルトを買ってまで・・・ご苦労様です
地域におもさんは、無くてはならない人ですね
家を電柵で囲ってるんですか まあ、猪なら大丈夫でしょう
獲って食うわけにはいかんのかね~ ジビエ~~
野呂山の猪の肉は美味しかった ジュル
投稿: ゆーすけ | 2022年7月21日 (木) 21時55分
ゆーすけさんへ
ランニングしていると家の前に出て少しの間は寝そべって見ていますが、途中からどこかに行ってしまいます。また戻ってきても写真の通りです。遊んでやらないからでしょうね。
やっと治ってきたので用心には用心して腰ベルトです。
家の前の庭と市道に面したところを除いて、山側をぐるりと電柵で囲いました。なので、イノシシが来たら家の中から見えます。夜だとちょっとスリルです。ウリンボの子供は可愛いのでジビエにするのは可愛そうです。でも川向こうの田圃を掘りまくって遊んでました(´;ω;`)ウゥゥ
投稿: おも | 2022年7月21日 (木) 22時14分