2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ
  •  10月 2日 三瓶スマイルラン
  •  8月 7日 真夏のもみのき森林公園
  •  5月15日 道後山クロカンパーク1日合宿
  •  4月17日 津山加茂郷フルマラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 寄国城とトウモロコシ | トップページ | ほぼ休養日 »

2022年7月25日 (月)

2時間走

午前中に2時間走をスタート

朝方は小雨が降ったりして涼しそうだったのに、スタート時点は雨は止み、ランニング中はカンカン照りのときもあり
走り始めてすぐに1時間半くらいかな、と弱気心
でも結果2時間走りました
1658731648433
これくらいのスピードが息が苦しくなくて楽しい
足も痛くはならず
でも、1時間を過ぎたら腰が張って痛みも
我慢できる痛みだったので最後まで走れた

今月 90km
なんとか100kmは超えそう

昼からは暑くなってほとんど家の中
寄国城の記事の構想を練ってみたけど良案は浮かばず
明日また考えます
明日はお中元の発送もしておかないと、もう遅い(笑)
頑張ろう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 寄国城とトウモロコシ | トップページ | ほぼ休養日 »

近所グルグル1.4km」カテゴリの記事

コメント

20km走ったんですか しかもキロ6.36分 ゆーすけは大体キロ8分です(^^)v

今日の新聞に載ってましたよ 半月板損傷のための治験を広島大学でするそうです
対象者は60歳以下だったけど  動物実験ではいい結果がでてるそうです その内、完治出来るようになるかもしれませんね

ゆーすけさんへ
20kmではありません、2時間走で18kmです。暑かったけど、日影を選んで走って何とか走り切れました。

半月板損傷、治るようになるんですね。でも60歳以下かあ。確かに60歳以上になると気付かないうちに割れていたりするそうです。コラーゲンやグルコサミンなど60過ぎると効果が薄くなって、年寄りは難しいかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寄国城とトウモロコシ | トップページ | ほぼ休養日 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ