2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 包括支援センター | トップページ | 同級生 »

2022年9月 8日 (木)

本棚の組み立て

午前中は両親と買い物
父親は近所から貰った米が家にあるのに、新米があったと米を10㎏買っている
母親はまだたくさん残っているイリコを買って、無くなった味噌を買い忘れている
在庫確認ができてません(´;ω;`)ウゥゥ
私は作業用ズボンが破れて1本しかなくなったので、追加で購入
股下が短いズボンを探すのに苦労しました(*´∀`*)

午後はほしはら山のがっこうでサイクリング用自転車の保守の受付
空いた時間は本棚の組み立て
本棚は最初の1個を組み立てたら要領が分かったので夕方6時までに6個組み立て終了
途中自転車の保守対応で動いたので時間がかかった

自転車の保守は委託会社が2時過ぎに来て、40分程度で終了
自転車が良くパンクするので、パンクしないタイヤに変更できないかと聞いたら、車種で限定されているので難しいとのこと
サイクリング中の電動自転車のパンクは修理が効かず大変です
自転車を倉庫から出したり入れたり、費用対効果がマイナスです

結局今日は1時から6時までほしはらで作業

従って、今日はランニングはお休み

明日もほしはらで草刈り
母親はデイサービス
午後はゆっくりしたい
土曜も忙しいので、寄国城の原稿を完成させたい
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 包括支援センター | トップページ | 同級生 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

買うものをメモしてないんでしょう  ゆーすけは買い物をその都度メモしておきます が、そのメモを持って行くのを忘れることも度々(´;ω;`)ウッ…

生協での買い物は、以前頼んだものを覚えてないので、8枚入りのサバの切り身が3袋溜まったりします(´;ω;`)ウッ…

ゆーすけさんへ
母親はメモは持っていくんですが、買い物中のチェック漏れです。目先のものに惑わされがちです(笑)

我が家では冷凍ギョーザが3袋溜ることが度々です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 包括支援センター | トップページ | 同級生 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ