高校駅伝のサルビア
朝は両親の通院のお伴
父親の訪問リハが始まったので特に医師に用事はなし
しかし今日に限って父親の診察が長い
やっと帰って来たと思ったら鍼をしてもらっていたという
父親:鍼はどこへ打つんかいのう。神経へ打つんか?
おも:神経に打ったら神経が傷つくじゃないか、ツボに打つんよ
と答えたが、ツボはどこじゃ?
帰りにAコープで卵と味噌を買った
母親が買い物に行って忘れていたらしい
しかし明日はまた買い物に行く日じゃが
帰ってしばらくパソコン作業
映画上映会の案内を作って送信しておいた
午後は3時までテレビ
昨日の草刈りの疲れがどっと出た
3時になってやっぱり走らないといけないと農免道コース15km
農免道コースは国道375を走ることになるが、広島県高校駅伝のコースでもある
サルビアが置いてあって気分よく走れた
高校駅伝の日は私は走路員をすることになっている
1区の途中に立つことになっているので、最終区も応援できる
長い1日になりそうだが楽しみ!!!
先日三次市の地域振興課から文書が届いていた
結局この日は意外と速く1時間半を切れた
写真を撮りながら走ったので、遅いと思ったが、GPSは時々こんなことがある
変だよ!?
今月 136km
あと14kmで150km、ショボい!
でも踏み台昇降100回をしておいた
明日は午前中は買い物
午後は八幡神社で玉串奉奠
これが終わったら月曜から図書コナーつくり
そしたらマラソンに集中しよう
余計なことはせんぞ!
お父さんとの会話 いいですね ツボは旧統一教会にありますよ
確か以前も、駅伝の時に花が添えられていたような
これを見たから、おもさん張り切ってスピードアップしたんですよ
「走路員」ですか 間近で選手が見られていいですね
投稿: ゆーすけ | 2022年10月29日 (土) 22時55分
ゆーすけさんへ
確かに、ツボはあそこにありましたね。でも絶対買っちゃいけませんよ(笑)
サルビアは毎年置かれるので、サルビアロードと言っています。駅伝がなかった時は私が独り占めしたようでスピードアップしたかもしれません(*´∀`*)
はい、1区の最初の登り坂なので、しっかり応援します。
投稿: おも | 2022年10月30日 (日) 22時27分