2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 板鍋山 | トップページ | 裏山登山 »

2022年11月12日 (土)

ゼンリンの地図

板鍋山のブログは昨日のこと
昨日は遅くまで「そして、バトンは渡された」を観て日をまたいでしまった
ストーリーを知っていたので、たぶん原作本を読んでいる
最期は感動した!

朝は両親の通院のお伴
父親がどんどん歩けなくなっていく
筋肉が固くなっているので、まずはストレッチをしてみれば?というのだがやっているようには見えない
治す気があるんだか?
歩けなくなっても病気じゃないので寝たきりはつらいよ、というのだが

クリニックから帰って、私は再度市内へ出て市立図書館へ
ゼンリンの地図のコピーが必要なって来た
12月7日は寄国城の現地調査なので、案内用の地図がいる
待ち合わせの駐車する場所の連絡にも使う

図書館にったらゼンリンの地図はあった
コピーをしようと思ったらコピー機は故障中
係員に言ったらコピーをしてくれた
A3は1枚20円、2枚で40円払った

ゼンリンの地図には町村の境目は記入されていない
なので、今度行く寄国城は三良坂町と大田幸町の境目にあるのだが、ちょっと見には三良坂町と石原町の境に見える
そのため地方史の記述に間違いが出ている
そのための説明資料にもする

午後は長距離走
前回走った24km
昨日、一昨日のランニングの疲れが出て最初からしんどい
一生懸命走ったつもりだが前回と同じ結果になった
1668243408566
紅葉が綺麗だったので写真を撮った
今は山々が紅葉の真っ最中だ

今月 99km

明日は買い物の予定
ランニングは中止、ストレッチのみとする
今日は疲れたので早く寝る
明日頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 板鍋山 | トップページ | 裏山登山 »

run長距離走」カテゴリの記事

コメント

お父さん、心配ですね  ゆーすけの母はやはり自分では何にもしません 齢をとると億劫になるんじゃないでしょうか

ランニング張り切ってますね すでに99kmですか( ゚Д゚)

ゆーすけさんへ
年をとると億劫になるんですね。私ももうこのゆっくりした生活に慣れてしまいました。しかし努力は続けないといけないと思いますが、なかなか思うようにはいきません。

12月4日がフルマラソンなので、とりあえず月間200kmは走っておこうと思っています。昨年は9月から毎月250km以上走っていて、今年は毎月150km未満なので焦っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 板鍋山 | トップページ | 裏山登山 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ